1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:54:38 ID:3ijXVb8j0
死んだ瞬間から時間の概念が消滅する
そして気が遠くなる年月で同じような分子配列で自分が誕生
つまり歴史は繰り返す
そして気が遠くなる年月で同じような分子配列で自分が誕生
つまり歴史は繰り返す
2: 【Dsns1363344703385899】 2013/10/01 22:54:55 ID:FcxKV0al0
すげー
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:55:06 ID://Vk+E4C0
ふぶ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:55:36 ID:CCVOuXUq0
魂はなくならない
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:55:43 ID:x1zOuR2P0
ソース
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:55:51 ID:/krynTiO0
意識が無いなら無と変わらんよ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:56:46 ID:3ijXVb8j0
>>6
人の話を聞いてないだろ
人の話を聞いてないだろ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:56:04 ID:E1BBdNfm0
>>1
それお前の妄想だよね~
それお前の妄想だよね~
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:57:27 ID:3ijXVb8j0
>>7
科学的にあり得る話をしてる
科学的にあり得る話をしてる
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:59:43 ID:2EeSqyEU0
>>16
あり得るって事はないかもしれないんだろ?
あり得るって事はないかもしれないんだろ?
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:01:25 ID:E1BBdNfm0
>>7
科学的に精神や魂も解明されてるの?
だったらドッペルゲンガーのようなことが起こってもおかしくないと思うが
そもそもドッペルは姿が似ているだけだった
科学的に精神や魂も解明されてるの?
だったらドッペルゲンガーのようなことが起こってもおかしくないと思うが
そもそもドッペルは姿が似ているだけだった
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:56:12 ID:bMTJi0mP0
死んだらムニエル
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:59:52 ID:r0yV9cxj0
>>8
じわじわくる
じわじわくる
362: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:00:24 ID:ma52xzxu0
>>8でこのスレは完結してた
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:56:20 ID:IVDCBFbt0
あれ?vipだよ、、な?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:56:46 ID:ZKYYWVEL0
死んだら霊になる←怖いからやめろ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:56:54 ID:hWUw5o6U0
人体を構成している分子は一年位で入れ替わってるわけだが
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:16:54 ID:WMZUVV3X0
>>12
おいwwwてことは時間が無限ならいつか80人程度の自分が当時に存在する日もあるじゃねえかwwwww
おいwwwてことは時間が無限ならいつか80人程度の自分が当時に存在する日もあるじゃねえかwwwww
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:18:06 ID:H6Epn2Ut0
>>133
全宇宙含めてな
全宇宙含めてな
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:20:23 ID:WMZUVV3X0
>>142
アホかwwww
日本に集結する日もあるぞwwww
アホかwwww
日本に集結する日もあるぞwwww
255: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:32:39 ID:oDm538ES0
>>12
なんかおかしいことなの?
自分が分子かなんかで出来てるとか思ってるの?
なんかおかしいことなの?
自分が分子かなんかで出来てるとか思ってるの?
13: 【大吉】 2013/10/01 22:57:13 ID:rYTQ+eNl0
遺伝子が同じでも同じ人間ではない
はい論破
はい論破
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:57:20 ID:rqdJ+/UC0
じゃあお前らは来世でもアレなの?
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:57:21 ID:iSFVbPm00
宿題して寝ろガキ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:58:05 ID:3ijXVb8j0
>>15
思考停止奴ww
思考停止奴ww
17: 【だん吉】 女神!urawaza ↑↑↓↓←→←→AB 2013/10/01 22:57:33 ID:RUZaczNu0
死んだラムになる
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:57:36 ID:IQnBsdiK0
スワンプマン
19: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/01 22:57:42 ID:zWchCIpk0
デスノートかよ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:57:50 ID:kohNHCOx0
>>1みたいな考え方をする奴がよく分からん
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:57:53 ID:LV+kGntT0
History repeats itself.....
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:57:53 ID:nUUbHXG/0
>>1
ニーチェ乙
ニーチェ乙
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:58:00 ID:XSSUJvde0
わかったから試してこい
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:58:11 ID:k86yX1W80
無じゃねーよwwwwww3%うpだよwwwwwwwwwwwwwww
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:58:28 ID:+RatQR+J0
宇宙の最期がビッグバンorビッグクランチで運命が変わる
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:58:31 ID:WNqUualL0
死んだらいつの時代かの人間に生まれ変わる
未来だったり過去だったりする。それを繰り返す
つまり、 お前↑ も お前↓ も俺
人類皆俺
Q.E.D.証明終了
未来だったり過去だったりする。それを繰り返す
つまり、 お前↑ も お前↓ も俺
人類皆俺
Q.E.D.証明終了
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:59:50 ID:DzTnKIVGi
>>27
これ
これ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:58:42 ID:q8SA8JnL0
死んだらヒトからモノ(死体)になる
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:59:08 ID:DzTnKIVGi
2度目に自分が誕生すると歴史が繰り返される?
30: 【大吉】 【中部電 68.9 %】 2013/10/01 22:59:21 ID:5TIEerSBi
死んだら星になるんだよ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:59:22 ID:gxLW+ATV0
じゃあこの先、はるか昔に絶滅した恐竜やらが生まれてくるのか
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:00:39 ID:3ijXVb8j0
>>31
当たり前だろ
100000000000000000億年後だったとしても時間の感覚がなきゃ一瞬だし
当たり前だろ
100000000000000000億年後だったとしても時間の感覚がなきゃ一瞬だし
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:04:04 ID:DzTnKIVGi
>>31
自然現象で死んだ時と同じ配列にはならない
赤ちゃんから食ったりのんだりしてできた身体だから
ハイ論破
自然現象で死んだ時と同じ配列にはならない
赤ちゃんから食ったりのんだりしてできた身体だから
ハイ論破
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:05:46 ID:3ijXVb8j0
>>58
サイコロを振って10回連続で6の目が出ることはありえないって言ってるようなもん
10000000000000000000000回投げたら可能だろ
サイコロを振って10回連続で6の目が出ることはありえないって言ってるようなもん
10000000000000000000000回投げたら可能だろ
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:07:21 ID:DzTnKIVGi
>>68
自然現象で脂肪が集まるとでも思うか?
だいち、脂肪はどうやって作られるかわかるか?
自然現象で脂肪が集まるとでも思うか?
だいち、脂肪はどうやって作られるかわかるか?
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:08:35 ID:3ijXVb8j0
>>80
じゃあ君はなんで存在してるの
じゃあ君はなんで存在してるの
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:09:25 ID:DzTnKIVGi
>>88
親が産んだから
親が産んだから
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:09:45 ID:2EeSqyEU0
>>88
俺は神の意思かな…
俺は神の意思かな…
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:59:30 ID:0LQNZrQq0
同じような分子配列のものは果たして自分と呼べるのだろうか
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 22:59:35 ID:hFcez1eYi
死んだら死んだでそれまでだ!!だったら今楽しむしかないでしょ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:00:01 ID:EvZU6kQn0
証明してみろ
はい論破
はい論破
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:00:42 ID:H6Epn2Ut0
まだ死にたくない
40: 【中吉】 【中部電 68.6 %】 2013/10/01 23:01:04 ID:5TIEerSBi
死んだら星になるんだよ
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:02:12 ID:OFustyAR0
>>40
恒星になるんて。。。おっかねぇ・・・
恒星になるんて。。。おっかねぇ・・・
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:01:20 ID:fF7BWd+E0
死んだ後どうなるか気になるから早く死にたい
43: 新参 ◆JtBaUVklho 2013/10/01 23:01:38 ID:XX/VO1lW0
根拠は?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:01:38 ID:+RatQR+J0
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:01:46 ID:HcuagyaO0
>>1が言ってるのは所謂ニーチェの「永劫回帰」ってやつだね
俺もこの哲学好きだったんだけど(>>1が言ってるのは永劫回帰の前提条件でしかないけど)
どうも量子力学の観点からいうと「永劫回帰」は100%そうなるとは言えないみたいで残念だった覚えがある
俺もこの哲学好きだったんだけど(>>1が言ってるのは永劫回帰の前提条件でしかないけど)
どうも量子力学の観点からいうと「永劫回帰」は100%そうなるとは言えないみたいで残念だった覚えがある
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:01:52 ID:VwTvrMWJ0
俺と同じ考え方でワロタwww
ここにこうして存在する以上ここでこうして存在する確率は確実にあって、確率があって時間が無限である以上ここでこうして存在することが起き続けるってことだろwwwww
ここにこうして存在する以上ここでこうして存在する確率は確実にあって、確率があって時間が無限である以上ここでこうして存在することが起き続けるってことだろwwwww
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:03:28 ID:3ijXVb8j0
>>46
そういうことだよ
だから永久に無とかいうアホが腹立つ
そういうことだよ
だから永久に無とかいうアホが腹立つ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:04:50 ID:VwTvrMWJ0
>>53
俺も死ぬのが怖すぎるからそう考えてるわwwwwww
同じ考え方の人がいることが救いですわwwwwww
俺も死ぬのが怖すぎるからそう考えてるわwwwwww
同じ考え方の人がいることが救いですわwwwwww
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:01:53 ID:3+Utg1jZ0
俺 は 死 な な い
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:01:54 ID:hWUw5o6U0
バカのスレだった
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:02:11 ID:3jF77Mxm0
めんどくせぇからブッダ先輩も「無」にしたんだろが
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:03:26 ID:3NdwzrMu0
死んだらかあちゃんがかなしむ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:03:31 ID:KxGpbEzh0
日本語で説明しろ
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:03:34 ID:VlE08U8E0
死んだらもうVIPに来れないかもしれないんだな…
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:03:56 ID:I9DDLB1w0
割とマジで死んだら宇宙のどっかの星に転生されると思ってる
精神体もしくは肉体を再編成された状態で
精神体もしくは肉体を再編成された状態で
59: 【大吉】 【中部電 68.6 %】 2013/10/01 23:04:19 ID:5TIEerSBi
死んだら 星に なるんだよ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:04:46 ID:3+Utg1jZ0
神 霊 妖 全部信じない人間だけど、
62: 【小吉】 【中部電 68.6 %】 2013/10/01 23:04:51 ID:5TIEerSBi
死んだら星になるんだよ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:05:08 ID:e5IkQ3Xo0
この意識はどうなるんだろ
ずっと眠った感覚になるのかな
ずっと眠った感覚になるのかな
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:05:13 ID:gShQtzB70
もう今までの記憶も姿形も一切残ってないなら自分じゃないとおも
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:05:37 ID:IZz8cLRU0
死ぬ瞬間に体重が0.5g減るって話あったよな
魂と仮定される何かが死ぬ瞬間体から抜けてるとかなんとか
それが本当なら空気中に散った0.5gをなんとか観測することはできんのだろうか
魂と仮定される何かが死ぬ瞬間体から抜けてるとかなんとか
それが本当なら空気中に散った0.5gをなんとか観測することはできんのだろうか
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:07:32 ID:+qu0Dt7mO
>>65
それ密閉すると減らなくなるらしいよ
それ密閉すると減らなくなるらしいよ
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:10:58 ID:IZz8cLRU0
>>81
マジかよつーことは密閉してなけりゃ減るってことか
密閉して計測するとその中の質量全体を測ることになるから数値の上で変わらないだけじゃね?
マジ神秘
マジかよつーことは密閉してなけりゃ減るってことか
密閉して計測するとその中の質量全体を測ることになるから数値の上で変わらないだけじゃね?
マジ神秘
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:14:23 ID:WMZUVV3X0
>>103
神秘でもなんでもないだろ
神秘でもなんでもないだろ
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:12:42 ID:KGQ3Di470
>>65
毎回説明するのも飽きたからググれ
毎回説明するのも飽きたからググれ
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:16:37 ID:IZz8cLRU0
>>112
ググったらマッドサイエンティストの妄言っぽいなつまんねーの
あと0.5gじゃなくて21gだった
ググったらマッドサイエンティストの妄言っぽいなつまんねーの
あと0.5gじゃなくて21gだった
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:18:18 ID:KxGpbEzh0
>>132
今更だけど、体重の測れるベッドの上で死ぬ人を何人か見たが勿論体重は減らない
今更だけど、体重の測れるベッドの上で死ぬ人を何人か見たが勿論体重は減らない
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:19:37 ID:IZz8cLRU0
>>143
これだから現実ってヤツは…
これだから現実ってヤツは…
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:05:45 ID:iuuKcmqF0
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/ ___________
/ u \ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/ ___________
/ u \ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:05:45 ID:HcuagyaO0
永劫回帰のキモは 仮に永劫回帰が真実ならば この世には何の意味もない(所謂 神は死んだ というやつ)ということ
でも何も意味のない世界で 未来永劫今の自分と同じ人生を 永久に歩むことを肯定できるのか?
これが永劫回帰の投げかける問い これにyesと答えられる人生が目標だな
でも何も意味のない世界で 未来永劫今の自分と同じ人生を 永久に歩むことを肯定できるのか?
これが永劫回帰の投げかける問い これにyesと答えられる人生が目標だな
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:07:14 ID:VwTvrMWJ0
>>67
もしもの確率がある以上全く同じ人生のほかにも無数の人生が存在し得るだろ
もしもの確率がある以上全く同じ人生のほかにも無数の人生が存在し得るだろ
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:11:09 ID:HcuagyaO0
>>78
他の無数の人生の「俺」は俺とは違う意識を持ってるから「俺」じゃない
永劫回帰の言う同じ人生ってのは まさに現在の記憶も人格も環境も何から何まで同じ
今の自分と寸分たがわぬ自分が 永遠に繰り返し存在する ということだよ
他の無数の人生の「俺」は俺とは違う意識を持ってるから「俺」じゃない
永劫回帰の言う同じ人生ってのは まさに現在の記憶も人格も環境も何から何まで同じ
今の自分と寸分たがわぬ自分が 永遠に繰り返し存在する ということだよ
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:13:42 ID:VwTvrMWJ0
>>106
自殺しようとしてるやつがこれを理解したらどうなるんだろうな
自殺しようとしてるやつがこれを理解したらどうなるんだろうな
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:14:30 ID:R3C+cp3Z0
>>106
じゃあ周りの環境はまったく違うけど
自分の体だけはまったく死ぬ前と同じ状態に構成されたってのは
永劫回帰とはまた別なのか?
じゃあ周りの環境はまったく違うけど
自分の体だけはまったく死ぬ前と同じ状態に構成されたってのは
永劫回帰とはまた別なのか?
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:20:14 ID:HcuagyaO0
>>121
その場合は永劫回帰に含まれないね
永劫回帰は今と「完全に同じ人生」だから生まれてから死ぬまでの自分の体内の量子の配列だけでなく
自分自身に影響を与える環境の状態…というより宇宙そのものの量子配列まで全部完全に一致っていう
普通に考えてあり合えないような状態を指しているからね
でもニーチェの時代はまだ量子力学も時間が本当に無限なのか?って考えもなかったから
世界が原子で構成されている以上 世界のあり方は自分も含め所詮原子の組み合わせと空間配置のパターンに過ぎず
無限の時間があれば この世界に存在する原子が有限である以上 いつか必ず今と全く同じ宇宙が生まれるはず!
って言う考え方をニーチェはしたんだよ
その場合は永劫回帰に含まれないね
永劫回帰は今と「完全に同じ人生」だから生まれてから死ぬまでの自分の体内の量子の配列だけでなく
自分自身に影響を与える環境の状態…というより宇宙そのものの量子配列まで全部完全に一致っていう
普通に考えてあり合えないような状態を指しているからね
でもニーチェの時代はまだ量子力学も時間が本当に無限なのか?って考えもなかったから
世界が原子で構成されている以上 世界のあり方は自分も含め所詮原子の組み合わせと空間配置のパターンに過ぎず
無限の時間があれば この世界に存在する原子が有限である以上 いつか必ず今と全く同じ宇宙が生まれるはず!
って言う考え方をニーチェはしたんだよ
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:23:59 ID:HcuagyaO0
俺の言ってるのは>>159に書いたニーチェの「永劫回帰」って考え方なんだけど
どうもこれ量子力学の分野では少なくとも無限の時間を宇宙に与えても「確実にいつか」今と同じ宇宙が
出来上がるとは言い切れないというのが主流の考え方みたいだから 科学的にはすでに否定されているといった方がいいと思う
どうもこれ量子力学の分野では少なくとも無限の時間を宇宙に与えても「確実にいつか」今と同じ宇宙が
出来上がるとは言い切れないというのが主流の考え方みたいだから 科学的にはすでに否定されているといった方がいいと思う
199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:26:19 ID:WMZUVV3X0
>>186
なんでいつかできないの?
どこかで不可逆な行程を挟んでるってことだよな
なんでいつかできないの?
どこかで不可逆な行程を挟んでるってことだよな
216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:28:37 ID:HcuagyaO0
>>199
そこは正直難しくてよく分かんなかったんだよね…スマン
まぁなんかすごい偉い人たちがスーパーコンピューターとかつかってシュミレーションやらなんやらをしたらしいんだけどね…
そこは正直難しくてよく分かんなかったんだよね…スマン
まぁなんかすごい偉い人たちがスーパーコンピューターとかつかってシュミレーションやらなんやらをしたらしいんだけどね…
310: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:44:32 ID:6Ap9WOBY0
ちょっと待て
>>106が本当なら俺は何回生まれ変わってもブサメンでイケメンは何回生まれ変わってもイケメンなのか?
不公平すぎるだろ!
>>106が本当なら俺は何回生まれ変わってもブサメンでイケメンは何回生まれ変わってもイケメンなのか?
不公平すぎるだろ!
330: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:50:35 ID:HcuagyaO0
>>310
その不公平すらも込みで「同じ人生を永遠に繰り返す」ことを肯定できるかがニーチェの問いかけのキモだからね…
結構シビアなことをさらっと投げかけてるんだよね ニーチェ先生
その不公平すらも込みで「同じ人生を永遠に繰り返す」ことを肯定できるかがニーチェの問いかけのキモだからね…
結構シビアなことをさらっと投げかけてるんだよね ニーチェ先生
69: 【大吉】 【中部電 68.6 %】 2013/10/01 23:05:51 ID:5TIEerSBi
死んだら 星に なるんだよ
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:05:55 ID:COWxLuIbP
宗教は死を説明してくれるから取り敢えずどっかの宗教勉強したら
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:05:58 ID:KxGpbEzh0
まず何で時間が無限と言い切れるのか
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:07:05 ID:3ijXVb8j0
>>71
時間という概念は人間が作ったものだから
時間という概念は人間が作ったものだから
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:10:31 ID:KxGpbEzh0
>>77
時間の概念は人間が作ったのかもしれないが時間は人間が作った物では無い
ましてや時間の概念すら時間が有限か無限かも分からない程度の物
時間の概念は人間が作ったのかもしれないが時間は人間が作った物では無い
ましてや時間の概念すら時間が有限か無限かも分からない程度の物
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:12:45 ID:DzTnKIVGi
>>101
時間は知覚できないだけだとしたら?
時間は知覚できないだけだとしたら?
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:15:50 ID:KxGpbEzh0
>>113
言いたい事が分からんが、時間は知覚出来るしみんなしてる
言いたい事が分からんが、時間は知覚出来るしみんなしてる
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:17:01 ID:DzTnKIVGi
>>128
まずググってからしゃべれや
まずググってからしゃべれや
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:11:07 ID:H6Epn2Ut0
>>77
つまり時間の終わりは人類の終わり
つまり時間の終わりは人類の終わり
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:10:01 ID:VwTvrMWJ0
>>71
問題はそこなんだよな
時間にはおそらく始まりがあっただろうし始まりがあるなら終わりもあるんだよな
時がなくなったらどうなるのかって話にも繋がってくるんだけど
俺は光が時だと思ってる
問題はそこなんだよな
時間にはおそらく始まりがあっただろうし始まりがあるなら終わりもあるんだよな
時がなくなったらどうなるのかって話にも繋がってくるんだけど
俺は光が時だと思ってる
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:11:26 ID:DzTnKIVGi
>>97
じゃあ3次元も2次元も終わりがあると考えてるの?
じゃあ3次元も2次元も終わりがあると考えてるの?
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:13:42 ID:VwTvrMWJ0
>>107
時に終わりがあるなら
時に終わりがあるなら
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:06:15 ID:3+Utg1jZ0
バカ多い
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:06:21 ID:DzTnKIVGi
仮に生まれた子どもが自分の生まれた時と完全に同じ配列出会ったとしても、環境は違うはずだから自分とは言えない
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:09:25 ID:DzTnKIVGi
>>73よめ
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:06:38 ID:+EX7semNi
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:06:48 ID:GFoeQ+xE0
死ぬのが怖いのは当たり前
だから死ぬときに悔いの残らぬ人生を送るんだろ?
フッ…ちょっとくせえかもだぜ…
だから死ぬときに悔いの残らぬ人生を送るんだろ?
フッ…ちょっとくせえかもだぜ…
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:06:56 ID:IYyVQlMR0
産まれる前と同じ感覚なんだろうな
79: 【末吉】 【中部電 68.3 %】 2013/10/01 23:07:15 ID:5TIEerSBi
育ってきた環境が違うから~
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:07:55 ID:H6Epn2Ut0
ばかじゃねえの、死んだら天国にいくんだよ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:08:06 ID:2EeSqyEU0
死んだらあの世に行くってじーちゃん言ってた
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:08:09 ID:e5IkQ3Xo0
お前ら死んでみれば解決じゃん
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:08:30 ID:H6Epn2Ut0
>>84
だが断る
だが断る
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:08:26 ID:3jF77Mxm0
記憶がないんだから何も言いようがない
まあ>>1が首釣って生きて報告しに来てくれれば別だが
まあ>>1が首釣って生きて報告しに来てくれれば別だが
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:08:29 ID:DzTnKIVGi
義務教育受けてからそういう妄想はすべき
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:08:35 ID:EVXVEq2V0
じゃあ宇宙消滅する直前に死んだ人はどうなんだよ!
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:08:46 ID:FFII1wh10
死んだら魂が雨に混じって
それを飲んだ生物として産まれ変わるんだろ?
それを飲んだ生物として産まれ変わるんだろ?
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:08:49 ID:odYvb1mR0
今の自分と次の自分に連続性がないから
仮にそうなってもなんの意味もねえ
仮にそうなってもなんの意味もねえ
171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:22:14 ID:ZYijh6/+0
>>91もマジレスでは?
92: 【大吉】 【中部電 68.3 %】 2013/10/01 23:08:51 ID:5TIEerSBi
時間のパラドックス
93: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2013/10/01 23:09:08 ID:dT7BrwrI0
パラレルワールドの世界にいく
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:09:42 ID:+RatQR+J0
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
98: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/10/01 23:10:02 ID:8p5VSO+qi
なんかすごいこと聞いた
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:10:22 ID:oDm538ES0
なんか我を特別視してる意見だね
さては消えるのが怖い人?
さては消えるのが怖い人?
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:10:28 ID:WMZUVV3X0
すげえ
そう考えると生まれ変わる確率は確かに0じゃないわ
そう考えると生まれ変わる確率は確かに0じゃないわ
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:10:42 ID:cB3oR6ZaI
宗教は人が創り上げた死の恐怖の言い訳ってことでおk?
キリスト信者とかVIPでいるのかな
キリスト信者とかVIPでいるのかな
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:12:32 ID:3jF77Mxm0
>>102
というか信者の問いに答えるのが面倒臭いから「無」で終わらせただけ
というか信者の問いに答えるのが面倒臭いから「無」で終わらせただけ
104: 【大吉】 【中部電 68.3 %】 2013/10/01 23:10:59 ID:5TIEerSBi
微分だね
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:11:55 ID:R3C+cp3Z0
>>1に書いてあるのって
ただ同じような分子配列ってだけじゃなく
自分を構成していた分子原子がってのが前提条件に入ってくるのか?
自分を一回分解して分解したのを同じように組み合わせるのと
自分を一回分解して違う場所から取ってきたまったく同じ種類の分子を組み合わせるのでは
かなりの違いがあるが
ただ同じような分子配列ってだけじゃなく
自分を構成していた分子原子がってのが前提条件に入ってくるのか?
自分を一回分解して分解したのを同じように組み合わせるのと
自分を一回分解して違う場所から取ってきたまったく同じ種類の分子を組み合わせるのでは
かなりの違いがあるが
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:12:10 ID:h7jslb1n0
死んだときに体重が減るとかw
信じてる奴居たのw
信じてる奴居たのw
110: 【大凶】 【中部電 68.3 %】 2013/10/01 23:12:26 ID:5TIEerSBi
亀はうさぎを追い抜けない
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:12:53 ID:7zyKsvAV0
こういう話は怖いからやめろ
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:14:07 ID:HcuagyaO0
>>114
怖いか?俺はむしろこの考えを知った時嬉しかったけどな 今の自分の人生は消え失せずに残るんだって思って
怖いか?俺はむしろこの考えを知った時嬉しかったけどな 今の自分の人生は消え失せずに残るんだって思って
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:17:27 ID:7zyKsvAV0
>>119
自分が残るってどういうことよ
科学的にそんなこと証明されてないし残る保証なんてどこにもない
万が一残ったとしてもそれを証明する術がないし死んでみないと分からない
でも死んだら自分の個体はもう動かすこともできないし怖いでしょ死にたくない
自分が残るってどういうことよ
科学的にそんなこと証明されてないし残る保証なんてどこにもない
万が一残ったとしてもそれを証明する術がないし死んでみないと分からない
でも死んだら自分の個体はもう動かすこともできないし怖いでしょ死にたくない
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:23:59 ID:HcuagyaO0
俺の言ってるのは>>139に書いたニーチェの「永劫回帰」って考え方なんだけど
どうもこれ量子力学の分野では少なくとも無限の時間を宇宙に与えても「確実にいつか」今と同じ宇宙が
出来上がるとは言い切れないというのが主流の考え方みたいだから 科学的にはすでに否定されているといった方がいいと思う
どうもこれ量子力学の分野では少なくとも無限の時間を宇宙に与えても「確実にいつか」今と同じ宇宙が
出来上がるとは言い切れないというのが主流の考え方みたいだから 科学的にはすでに否定されているといった方がいいと思う
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:17:40 ID:+qu0Dt7mO
>>119
あとはその考えに説得力のある根拠を見つけてくるだけだな
あとはその考えに説得力のある根拠を見つけてくるだけだな
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:23:59 ID:HcuagyaO0
俺の言ってるのは>>141に書いたニーチェの「永劫回帰」って考え方なんだけど
どうもこれ量子力学の分野では少なくとも無限の時間を宇宙に与えても「確実にいつか」今と同じ宇宙が
出来上がるとは言い切れないというのが主流の考え方みたいだから 科学的にはすでに否定されているといった方がいいと思う
どうもこれ量子力学の分野では少なくとも無限の時間を宇宙に与えても「確実にいつか」今と同じ宇宙が
出来上がるとは言い切れないというのが主流の考え方みたいだから 科学的にはすでに否定されているといった方がいいと思う
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:14:59 ID:VwTvrMWJ0
>>114
無になると考えるよりは全然マシ
無になると考えるよりは全然マシ
116: 【吉】 【中部電 67.7 %】 2013/10/01 23:13:42 ID:5TIEerSBi
その矢は動いてるのですか?
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:13:53 ID:mpvVb0fD0
俺は死んだら二次元にいってくるわ
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:14:00 ID:nUUbHXG/0
クローンで説明すれば手っ取り早いのに…
122: 【末吉】 【中部電 67.7 %】 2013/10/01 23:14:46 ID:5TIEerSBi
絶対ってなんですか?
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:15:55 ID:H6Epn2Ut0
>>122
対を絶つということだ。
対を絶つということだ。
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:15:18 ID:Dxc3ZY3L0
このスレは
・厨二病
・「ぼくのかんがえたさいきょうりろん」
・漫画アニメラノベ
以上の成分でお送り致しております。
引き続きお楽しみ下さい。
・厨二病
・「ぼくのかんがえたさいきょうりろん」
・漫画アニメラノベ
以上の成分でお送り致しております。
引き続きお楽しみ下さい。
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:15:29 ID:DzTnKIVGi
高校程度かそれ以下くらいにしか物理を学んでない奴等が語れるような内容じゃないよな
126: 【大吉】 【中部電 68.3 %】 2013/10/01 23:15:30 ID:5TIEerSBi
アナタハダレデスカ
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:15:43 ID:3jF77Mxm0
>>1
無になるのが怖いのかい?w
無になるのが怖いのかい?w
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:17:01 ID:3ijXVb8j0
>>127
無になる厨こそ怖いんだろ
思考停止してないで思い悩め
無になる厨こそ怖いんだろ
思考停止してないで思い悩め
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:19:50 ID:3jF77Mxm0
>>136
いいだろうが「無」で
そんな面倒臭い事考えてないで人生楽しめよ
それともなにか?先の短い老害なの?
いいだろうが「無」で
そんな面倒臭い事考えてないで人生楽しめよ
それともなにか?先の短い老害なの?
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:16:22 ID:QIHxyGS50
無にはならんな
なぜなら関わった人達の心に生き続けるから
なぜなら関わった人達の心に生き続けるから
131: 【大凶】 2013/10/01 23:16:31 ID:yEvQatvS0
結局のところ脳はただのプログラムじゃないかとはよく思う
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:16:57 ID:vh6EdiZ/i
死をなにとするか
機能の面に着目すれば骨になっても何かを支える棒として生きることになる
では死とは何かーーーーー
機能の面に着目すれば骨になっても何かを支える棒として生きることになる
では死とは何かーーーーー
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:17:15 ID:mAeuiHrX0
「1は馬鹿だなあ」と思わせるスレはすごい伸びる。最近気づいた。
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:17:19 ID:Mvu0ckq2P
この世界は仮想世界(存在しない)、それが「空」
色即是空
空即是色
「色」とは、この世の事象、事物。
この世、即ち、無。
無、それ即ち、世界。
色即是空
空即是色
「色」とは、この世の事象、事物。
この世、即ち、無。
無、それ即ち、世界。
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:17:32 ID:7jcn9lWL0
>>1
それは結局死んだ人間の情報を元に作られた記憶ではない
同じ記憶を作り出す事は殆ど不可能
結局そのうち同じものが出来るはずって言う無責任な理論に過ぎない
それは結局死んだ人間の情報を元に作られた記憶ではない
同じ記憶を作り出す事は殆ど不可能
結局そのうち同じものが出来るはずって言う無責任な理論に過ぎない
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:20:23 ID:3ijXVb8j0
>>140
たとえばバラバラになったパズルを箱に入れるじゃん
それが死んだ状態だとするね人間が
その箱をかき混ぜてたらパズルがもとの状態に組上がる確立は0じゃない
そして組上がるまでの膨大な時間は一瞬で過ぎるって話だよ
たとえばバラバラになったパズルを箱に入れるじゃん
それが死んだ状態だとするね人間が
その箱をかき混ぜてたらパズルがもとの状態に組上がる確立は0じゃない
そして組上がるまでの膨大な時間は一瞬で過ぎるって話だよ
185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:23:53 ID:+qu0Dt7mO
>>160
宇宙が終わるまでにパズルが組上がらない可能性があるよね、それ
宇宙が終わるまでにパズルが組上がらない可能性があるよね、それ
144: 【大吉】 【中部電 68.1 %】 2013/10/01 23:18:18 ID:5TIEerSBi
対とはなんだ
間にあるのはなんなんだ
間にあるのはなんなんだ
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:18:20 ID:jJoc5z1X0
そもそも自分の死は認知出来ないから存在しない
いつでも、なるようになってるはず
いつでも、なるようになってるはず
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:18:20 ID:vh6EdiZ/i
絶対的時間などない
時計を見ればわかる?
それは時間を空間と捉えて便宜的に周りと合わせているだけである
時計を見ればわかる?
それは時間を空間と捉えて便宜的に周りと合わせているだけである
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:18:43 ID:RxxUu+3M0
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:18:47 ID:Yj78Fj600
お前らなんでそんな死ぬことが云々って講釈垂れるの好きなの?
もっと他に夢中になれることないの?
もっと他に夢中になれることないの?
157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:20:02 ID:KxGpbEzh0
>>148
無いからここに居るんだろ
お前は何に夢中なの?
無いからここに居るんだろ
お前は何に夢中なの?
168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:21:43 ID:JXJG1tZ50
>>148
無いから考えちゃうんだこんにゃろ
無いから考えちゃうんだこんにゃろ
183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:23:18 ID:Dxc3ZY3L0
>>148
ほら、怪しい新興宗教の教祖みたいにさ、誰も確認しようが無い事は適当な事を幾らでも言える訳じゃん
ある一定の系統立って組上げられてる実際の学問的内容は、それを熟知してないと語れないけどさ
パッパラパーの頭すっかすかのヤツが語るには丁度手ごろなんだよ、この手の話題は
ほら、怪しい新興宗教の教祖みたいにさ、誰も確認しようが無い事は適当な事を幾らでも言える訳じゃん
ある一定の系統立って組上げられてる実際の学問的内容は、それを熟知してないと語れないけどさ
パッパラパーの頭すっかすかのヤツが語るには丁度手ごろなんだよ、この手の話題は
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:19:02 ID:dAY4Jh+V0
気が遠くなる年月で再度・・・?
ひらめいた
ひらめいた
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:20:24 ID:rGuu2HP/O
>>149
それはやめとけ
それはやめとけ
150: 【中吉】 【中部電 68.1 %】 2013/10/01 23:19:05 ID:5TIEerSBi
神は死んだ
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:19:29 ID:h3a4mclrI
死んだらどうなるかとか絶対分からない
もし分かってしまったらそれは...
もし分かってしまったらそれは...
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:21:14 ID:b5HezTKF0
>>151
実はわかってるんだよ
無になることがな
認めたくないだけ
実はわかってるんだよ
無になることがな
認めたくないだけ
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:19:44 ID:7jcn9lWL0
死にたくない
消えたくない
消えたくない
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:19:50 ID:b5HezTKF0
まあそこまでして無を回避するのはめんどくさい
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:20:00 ID:Upsrcj020
ビッパー哲学大好きだな
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:20:10 ID:T3IdaQ9V0
死んだら死体じゃん。見りゃ分かるよ。
163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:20:38 ID:y3Q4LmLVO
つまりあれだろ?俺達は今の宇宙や地球や生物が初代(オリジナル)だと思ってるけど実はもう何回も宇宙の生と死があってそのたびに同じ歴史を繰り返してるだけなんじゃね?ってことだろ?
165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:21:25 ID:Yj78Fj600
死は生の終わりだからね
正直無から俺の人格が形成されたことの方がよっぽど不思議
正直無から俺の人格が形成されたことの方がよっぽど不思議
166: 【大凶】 【中部電 68.1 %】 2013/10/01 23:21:33 ID:5TIEerSBi
証明不要な価値基準は無くなった
俺は誰だ
何をもって俺は俺と言える?
俺は誰だ
何をもって俺は俺と言える?
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:21:40 ID:odYvb1mR0
マジレスしてる奴なんなの
マジキモイんですけど
来世ってあるよねってだけじゃん
馬鹿は死ねよ
マジキモイんですけど
来世ってあるよねってだけじゃん
馬鹿は死ねよ
171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:22:14 ID:ZYijh6/+0
>>167もマジレスでは?
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:22:50 ID:b5HezTKF0
>>167
騙されるのが我慢できん性格でな
騙されるのが我慢できん性格でな
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:21:44 ID:phyIuAPV0
んー、つまりこれもエンドレスエイト状態ってこと?
今ももしかしたら何回目みたいな
今ももしかしたら何回目みたいな
170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:21:50 ID:KxGpbEzh0
話を戻して悪いが、何故>>1は死ぬと時間(の概念)が消失すると考えてるのか
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:22:48 ID:3jF77Mxm0
>>170
そうしないとつじつまが合わないから
そうしないとつじつまが合わないから
197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:25:58 ID:KxGpbEzh0
>>174
何のつじつまだよ
意識が止まって尚時間に縛られる可能性だってあるだろ
何のつじつまだよ
意識が止まって尚時間に縛られる可能性だってあるだろ
178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:22:55 ID:3ijXVb8j0
>>170
起きてる7時間と寝てる7時間が同じとでも言うの?
後者が圧倒的に早いじゃん
起きてる7時間と寝てる7時間が同じとでも言うの?
後者が圧倒的に早いじゃん
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:27:01 ID:KxGpbEzh0
>>178
それだと早いだけで捕らわれたまんまじゃね
それだと早いだけで捕らわれたまんまじゃね
172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:22:37 ID:qioBzuKh0
死んだら埋めてね←火葬だろ
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:22:39 ID:7zyKsvAV0
確率は0じゃないけどって話でしょ
でも今回の人生は死んだら終わりじゃんやだやだこわい死にたくない禁煙しよう身体に害になることは比較的控えよう怖い怖いお酒もやめやめ怖い怖い
でも今回の人生は死んだら終わりじゃんやだやだこわい死にたくない禁煙しよう身体に害になることは比較的控えよう怖い怖いお酒もやめやめ怖い怖い
175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:22:49 ID:Jov9lprg0
昔テレビで見た話だが息子がおもちゃの飛行機やら人形やらで聞き慣れない飛行機や人の名前を言っていて不気味になって調べてみたら昔実際に戦争で使われていた飛行機、戦争に向かった人の名前と一致した
というのがあったがあれは本当なのだろうか
というのがあったがあれは本当なのだろうか
184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:23:43 ID:3ijXVb8j0
>>175
それはテレビかラジオで聞いただけ
それはテレビかラジオで聞いただけ
190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:24:47 ID:WMZUVV3X0
>>175
なんか子供ってたまに乗り物にめちゃくちゃ詳しい奴いるよな
ただそれだけのことだろ
なんか子供ってたまに乗り物にめちゃくちゃ詳しい奴いるよな
ただそれだけのことだろ
262: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:34:12 ID:Jov9lprg0
305: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:42:53 ID:WMZUVV3X0
>>262
俺も知ってる奴だ
ま、本当ってことでいいんじゃない?
本当だとすると原因は色々考えられる
マジで偶然似たような分子の配列になってしまったのか
それとも脳以外に記憶を蓄積する何かがあり(人はそれを魂と呼ぶ)、それがなんらかの形で他人の記憶にコピーされるのか
まあ俺はマジで乗り物に詳しくてさらにコールドリーディングを無意識に使ったってのが一番確率高いと思うけど
俺も知ってる奴だ
ま、本当ってことでいいんじゃない?
本当だとすると原因は色々考えられる
マジで偶然似たような分子の配列になってしまったのか
それとも脳以外に記憶を蓄積する何かがあり(人はそれを魂と呼ぶ)、それがなんらかの形で他人の記憶にコピーされるのか
まあ俺はマジで乗り物に詳しくてさらにコールドリーディングを無意識に使ったってのが一番確率高いと思うけど
177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:22:53 ID:WTtb8LGW0
俺達は自分の身体以外の何者でもないよ
だから身体は大事にな
だから身体は大事にな
179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:23:11 ID:gy2dOdwe0
この次元において時間が無限とは限らんじゃん
180: 【大吉】 【中部電 68.1 %】 2013/10/01 23:23:13 ID:5TIEerSBi
俺というキャラクターは仮面ではないのか
俺は誰なんだ
俺は誰なんだ
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:23:16 ID:xqrhwOk20
死んだらフォースの一部になるんだよ
187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:24:03 ID:sjYQ2oG60
てっきり死んでも死体残るし、それが風化しても塵になるだけで
成分的に無になるわけじゃないという事を言いたかったのかと思ったら
精神的な事なのか
成分的に無になるわけじゃないという事を言いたかったのかと思ったら
精神的な事なのか
195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:25:34 ID:3ijXVb8j0
>>187
君が死んでも宇宙は存在し続けてその宇宙で自分と物理的に同じ生き物がまた現れるっていう話をしてる
君が死んでも宇宙は存在し続けてその宇宙で自分と物理的に同じ生き物がまた現れるっていう話をしてる
188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:24:12 ID:or3JIfHw0
きんたろう飴を難しく考えるスレか
189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:24:24 ID:0oGZAEEq0
/ `ヽ、
/ ● \
/ __ 丶
/ /川〃ノヽ ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
.丶丶| |ー__ノ
__,、!,,,,,,,,,,,,,,,l, ̄
/ \
/ = = \
. | ( ゜) ( 。) |
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ | 生きねば!
\ ` q´ ,/
/\ へ ゙ヽ ___ノ’_/
へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー
/ / ̄\ | >| ̄|Σ | |
, ┤ |/|_/ ̄\_| \|
| \_/ ヽ
| __( ̄ |
| __) ~ノ
人 __) ノ
/ ● \
/ __ 丶
/ /川〃ノヽ ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
.丶丶| |ー__ノ
__,、!,,,,,,,,,,,,,,,l, ̄
/ \
/ = = \
. | ( ゜) ( 。) |
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ | 生きねば!
\ ` q´ ,/
/\ へ ゙ヽ ___ノ’_/
へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー
/ / ̄\ | >| ̄|Σ | |
, ┤ |/|_/ ̄\_| \|
| \_/ ヽ
| __( ̄ |
| __) ~ノ
人 __) ノ
191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:24:47 ID:3ebcRBne0
この国立一流大学卒業の俺でも分からん問題も、中卒の親父になら解けるんだよな。
俺はいつなれば分かるのかな?
俺はいつなれば分かるのかな?
192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:24:51 ID:b5HezTKF0
精神なんて脳の働きなんだし
死んだら脳も死ぬし
死んだら脳も死ぬし
193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:24:56 ID:+RY6T3Gs0
うざいから全員とっととしね太郎
194: 【大吉】 【中部電 67.7 %】 2013/10/01 23:25:26 ID:5TIEerSBi
俺は彼より背が低い
俺は彼女より声が低い
結局自分は他人との差なんだ
俺は彼女より声が低い
結局自分は他人との差なんだ
196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:25:47 ID:+RatQR+J0
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:26:11 ID:QL25fwu/0
歴史は繰り返す
ここは正解やろなぁ
ここは正解やろなぁ
200: 蟯虫 2013/10/01 23:26:28 ID:TX0Lr5/uP
死後の世界は死ぬまで(もう死んでいるから永遠)つらい労働がある。
だから俺は絶対に死にたくない
だから俺は絶対に死にたくない
201: 【豚】 【中部電 67.7 %】 2013/10/01 23:26:57 ID:5TIEerSBi
時間だってそうだ
現在とはなんだ
未来とはなんだ
過去とはなんだ
現在とはなんだ
未来とはなんだ
過去とはなんだ
203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:27:15 ID:b5HezTKF0
もうマジレスなのかネタなのかわからなくなってきた
204: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:27:26 ID:+RatQR+J0
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:27:36 ID:XQq4ugZU0
でもしぬってどういうことなの?
俺が思考することすらできなくなることだよね?
存在が消滅するんだよね?
すごい怖い
俺が思考することすらできなくなることだよね?
存在が消滅するんだよね?
すごい怖い
212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:28:10 ID:b5HezTKF0
>>206
その通り
怖いだけ
その通り
怖いだけ
207: 蟯虫 2013/10/01 23:27:39 ID:TX0Lr5/uP
たしかに生きていてもお金がなくてつらい生活だったり
死にたくなるかもしれないが
死んだらもっとつらいことになってしまう
したがって死ぬという選択は間違えである
死にたくなるかもしれないが
死んだらもっとつらいことになってしまう
したがって死ぬという選択は間違えである
208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:27:41 ID:XMMqulJn0
\うえの歯────!/
∧_∧ ∧∧
( ・∀・/') (,゚Д゚∩
と/ ノ ⊂ /
(´ _ 〈 | (~
し' ヽ,_,) iノ`\)
\したの歯─────!/
∧_∧ ∧∧
(・∀・ )つ (゚Д゚,,)⊃
ヽ r ヽ ヽ .r ヽ
(,し'⌒ヽ,_,) /∪< <
` `´
\前歯──────!/
∧_∧ ∧∧
( ・∀・ ) (゚Д゚,,)
と と / ⊂⊂ ./
( -、 ヽ ( (
し' ヽ,_,) し\)
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
.| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
∧_∧ ∧∧
( ・∀・/') (,゚Д゚∩
と/ ノ ⊂ /
(´ _ 〈 | (~
し' ヽ,_,) iノ`\)
\したの歯─────!/
∧_∧ ∧∧
(・∀・ )つ (゚Д゚,,)⊃
ヽ r ヽ ヽ .r ヽ
(,し'⌒ヽ,_,) /∪< <
` `´
\前歯──────!/
∧_∧ ∧∧
( ・∀・ ) (゚Д゚,,)
と と / ⊂⊂ ./
( -、 ヽ ( (
し' ヽ,_,) し\)
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
.| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
209: 【小吉】 【中部電 67.7 %】 2013/10/01 23:27:49 ID:5TIEerSBi
時間という価値基準があるわけじゃない
ただの前後関係なんだ
ただの前後関係なんだ
210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:27:55 ID:AafDHa0a0
主体的な時間は死ぬ
それでも非情なことに客体的、絶対的な時間は止まらない
それが今の世界
それでも非情なことに客体的、絶対的な時間は止まらない
それが今の世界
211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:28:03 ID:bXlvEpF70
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /-、 -、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●-′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
._____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / \
/_____ ヽ / = = \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | .| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ・|・ |─ |___/ | ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
|` - c`─ ′ 6 l \ ` q´ /
. ヽ (____ ,-′ / u \
ヽ ___ /ヽ ヽ /
/ |/\/ l ^ヽ \ /
| | | | l━━(t)━━━━|
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /-、 -、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●-′ \ ヽ
| ・| ・|─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /-、 -、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●-′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
._____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / \
/_____ ヽ / = = \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | .| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ・|・ |─ |___/ | ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
|` - c`─ ′ 6 l \ ` q´ /
. ヽ (____ ,-′ / u \
ヽ ___ /ヽ ヽ /
/ |/\/ l ^ヽ \ /
| | | | l━━(t)━━━━|
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /-、 -、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●-′ \ ヽ
| ・| ・|─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:28:17 ID:FScKjM4f0
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:28:33 ID:6PTrp7kG0
こういう話をつきつめて考えると、自分という意識の連続が重要なんだなって思う
んじゃ寝たときに意識途絶えてるのに、次に目覚めた俺は記憶が連続してるだけで果たして俺と呼んで良いのか
などと考えてしまう
んじゃ寝たときに意識途絶えてるのに、次に目覚めた俺は記憶が連続してるだけで果たして俺と呼んで良いのか
などと考えてしまう
226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:29:29 ID:b5HezTKF0
>>215
考えすぎだよ
考えすぎだよ
217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:28:39 ID:KxGpbEzh0
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 時間とは
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 時間とは
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
218: 蟯虫 2013/10/01 23:28:52 ID:TX0Lr5/uP
死んだらまず
神様、大魔王のようなえらい人物に会う
そこでお話を聞かされ 永遠に労働することになる
死んではならない
神様、大魔王のようなえらい人物に会う
そこでお話を聞かされ 永遠に労働することになる
死んではならない
220: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:29:04 ID:qGCVsqJk0
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | なるほど
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/ ___________
/ u \ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | なるほど
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/ ___________
/ u \ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:29:05 ID:IzU0pveN0
死んだら死体になってしまう
222: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:29:14 ID:Knbu0YWK0
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
223: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:29:18 ID:YSdcpwHr0
もう死にたい
244: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:30:54 ID:bXlvEpF70
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | >>223生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | >>223生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:29:21 ID:+RatQR+J0
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 究極の存在とは神では無く世界そのものだ
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 究極の存在とは神では無く世界そのものだ
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:29:26 ID:QKua8Ehni
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | なんなのら?
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | なんなのら?
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:29:46 ID:/JCOpkfB0
死んでからのお楽しみ!
230: 蟯虫 2013/10/01 23:29:46 ID:TX0Lr5/uP
実はすでに死んだ人たちは
俺たちを見守っていたりはせず
嘆きながらつらい労働をしている
俺たちを見守っていたりはせず
嘆きながらつらい労働をしている
233: 【中吉】 【中部電 67.7 %】 2013/10/01 23:29:56 ID:5TIEerSBi
前後は繰り返す
終わりはない
常に前があり後がある
終わりはない
常に前があり後がある
234: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:30:00 ID:i0IDHhIv0
おまえら考えるより感じろよ
240: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:30:24 ID:F+k2a56q0
あ「
241: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:30:27 ID:0oGZAEEq0
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねばと思うアスペであった
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねばと思うアスペであった
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
242: 蟯虫 2013/10/01 23:30:38 ID:TX0Lr5/uP
この世界が回っているのは
すでに死んだ人間たちが必死に働いでいるからである
お前が死んだら、そこに加わることになる
すでに死んだ人間たちが必死に働いでいるからである
お前が死んだら、そこに加わることになる
246: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:31:10 ID:odYvb1mR0
なんか楽しくなってきた不思議
247: 【大吉】 【中部電 67.7 %】 2013/10/01 23:31:15 ID:5TIEerSBi
その前後関係に我々は参加し脱落する
248: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:31:29 ID:WIKaSS3T0
>>1のせいでエントロピーがヤバイ
世界がヤバイ
宇宙がヤバイ
世界がヤバイ
宇宙がヤバイ
249: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:31:58 ID:JXJG1tZ50
なぁ
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。
2ちゃんねるを
見ているのは
ひろゆきと
俺と
お前だけだ。
驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、
俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。
2ちゃんねるを
見ているのは
ひろゆきと
俺と
お前だけだ。
驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、
俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。
251: 蟯虫 2013/10/01 23:32:00 ID:TX0Lr5/uP
死んではならない
253: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:32:24 ID:Yd9gCIZ6i
語りえぬものについては、沈黙しなければならない
254: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:32:32 ID:sqMfr2b60
∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) お前らの頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) お前らの頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
256: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:32:41 ID:xyCPAddC0
なら生まれる前とは何よ?
258: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:33:18 ID:3XqxqIHl0
しね
260: 蟯虫 2013/10/01 23:33:26 ID:TX0Lr5/uP
つらいから死ぬ
この選択は、選択肢の中から排除するべきである
この選択は、選択肢の中から排除するべきである
263: 蟯虫 2013/10/01 23:34:14 ID:TX0Lr5/uP
つらいから死んだら、
そのあとはもっとつらいことになる
そういう考え選択を、まずは頭のなかから消し去ることが必要である
そのあとはもっとつらいことになる
そういう考え選択を、まずは頭のなかから消し去ることが必要である
265: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:34:21 ID:KxGpbEzh0
仮に>>1の言う通り、時間が無限で、死ぬとそれから解放されて、自分が誕生するとする
それを自分と言い切れるだろうか、もし自分で無いならそれは無では無いのか
また、自分が誕生するまでは無では無いのだろうか
それを自分と言い切れるだろうか、もし自分で無いならそれは無では無いのか
また、自分が誕生するまでは無では無いのだろうか
266: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:34:41 ID:1VLlOS+G0
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
267: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:35:08 ID:KxGpbEzh0
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きるわ
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きるわ
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
268: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:35:23 ID:XMRtUm4S0
AAどこから沸いてんだよwwwwwwwwwwwwwww
269: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:35:27 ID:2aKBLOrj0
死んだら透明な幽霊みたいな存在になるってのがそもそも間違い
この世界こそが死後の世界で俺たちが実は幽霊って存在なんじゃないのか?
この世界こそが死後の世界で俺たちが実は幽霊って存在なんじゃないのか?
270: 蟯虫 2013/10/01 23:35:32 ID:TX0Lr5/uP
死んだらとても楽になる、自由になるという夢を持って死んだ人間は
残念ながら嘆き苦しみ泣きながら肉体労働をしている。
残念ながら嘆き苦しみ泣きながら肉体労働をしている。
271: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:35:44 ID:oDm538ES0
よくわからん。理屈を信じてる奴ってさ
それを言い出した奴がごめんなさい嘘でしたって言ったらどうするんだ?
それを言い出した奴がごめんなさい嘘でしたって言ったらどうするんだ?
313: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:45:14 ID:WMZUVV3X0
>>271
だから頭がいい奴は何かを信じるなんてことはしないだろうね
お前何か信じてるものある?
それ嘘って言ったらどうなるの?
だから頭がいい奴は何かを信じるなんてことはしないだろうね
お前何か信じてるものある?
それ嘘って言ったらどうなるの?
345: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:55:41 ID:oDm538ES0
>>313
信じてるもの?そんなん生まれたときから自分だけさ
常識の中を右往左往してる奴達を見てると
いや~迷走してるなとしか思えん
まあきっとそっちの方が面白いだろうけどね
信じてるもの?そんなん生まれたときから自分だけさ
常識の中を右往左往してる奴達を見てると
いや~迷走してるなとしか思えん
まあきっとそっちの方が面白いだろうけどね
347: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:56:31 ID:HcuagyaO0
>>345
なにそれかっこいい
なにそれかっこいい
367: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:02:04 ID:oDm538ES0
>>347
ふ、よせやい
ふ、よせやい
369: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:02:42 ID:kmvCl1rz0
>>367
お前めっちゃイケメンだな
お前めっちゃイケメンだな
348: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:56:38 ID:uXlGV3B3i
>>345
もしかしてコピペ化とか狙ってる感じのピーポーズ?
もしかしてコピペ化とか狙ってる感じのピーポーズ?
353: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:58:39 ID:TB8C6VJJ0
>>345
狙いすぎ
狙いすぎ
355: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:59:28 ID:XnVAy14P0
>>345
惚れた
惚れた
323: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:48:21 ID:HcuagyaO0
>>271
信じるにしても 理由なしに信じるわけじゃないから
やっぱりウソでした!って言われたら とりあえず理由を聞くかな
理由を着て納得できれば ああそうかウソだったのかと思うし 納得できなければ信じつづけるだろうと思う
信じるにしても 理由なしに信じるわけじゃないから
やっぱりウソでした!って言われたら とりあえず理由を聞くかな
理由を着て納得できれば ああそうかウソだったのかと思うし 納得できなければ信じつづけるだろうと思う
364: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:00:48 ID:Dvla6Qoz0
>>323
それがいつからかどうしようもない状況を作ってしまうんだよ脳は
俺はそれを理解と呼んでるが、信じてる奴がいるならそれがその人の事実でいいっていうのが俺の持論だ
それがいつからかどうしようもない状況を作ってしまうんだよ脳は
俺はそれを理解と呼んでるが、信じてる奴がいるならそれがその人の事実でいいっていうのが俺の持論だ
368: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:02:27 ID:HcuagyaO0
>>364
さっきからいちいちかっこよすぎ…
さっきからいちいちかっこよすぎ…
371: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:03:40 ID:B6fWrn7c0
あ まだID:oDm538ES0はID:oDm538ES0のままだったのか >>364もそうかと思った勘違いごめん
375: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:06:01 ID:Dvla6Qoz0
>>371
あれ本当だ際どい時間だったからかね
あれ本当だ際どい時間だったからかね
376: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:06:18 ID:UFa+CQEJ0
>>323
盲目的に信じるだけじゃ宗教信じてるのと変わらんな
たまには外部の思考に全く触れないで自分一人で考えてみろ
何度も何度もそれまでの思考を客観的に見れば考えが変わる日がくるかもしれない
盲目的に信じるだけじゃ宗教信じてるのと変わらんな
たまには外部の思考に全く触れないで自分一人で考えてみろ
何度も何度もそれまでの思考を客観的に見れば考えが変わる日がくるかもしれない
387: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:09:20 ID:B6fWrn7c0
俺?君の言うとおり妄信的に信じるだけじゃ宗教だから >>376に書いた通り
信じるにしても自分が納得できるだけの理屈があるかをまず尋ねるよ
信じるにしても自分が納得できるだけの理屈があるかをまず尋ねるよ
422: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:25:27 ID:UFa+CQEJ0
>>387
だから君は外部からの思考に全く頼らずに無の状態から考える事を決めてその事について絶対に客観的に真剣に考えてみるべきだと思うよ
ニーチェ先生のいう事に一部共感できる点があったとしてニーチェ先生を盲目的に信じるだけじゃ小学生の先生のいう事は絶対に正しいって考えと変わらないね
そんでニーチェ先生の思想やらなんやらを詰め込んで理解した気になってるんじゃ盲信してるだけじゃないかな?
君のレスからは自分で考えてなお信じているってよりはニーチェ先生が言ってた事を理解した。それが自分の知識だ。って考えてるようにしか見えないよ
たまにはニーチェ先生の考えの中でもおかしなところはあるかもしれない、自分の考えとここはずれるところがあるとか考えてみよう
まずは他人の考えより自分の考えを持つ事が大切だよ
だから君は外部からの思考に全く頼らずに無の状態から考える事を決めてその事について絶対に客観的に真剣に考えてみるべきだと思うよ
ニーチェ先生のいう事に一部共感できる点があったとしてニーチェ先生を盲目的に信じるだけじゃ小学生の先生のいう事は絶対に正しいって考えと変わらないね
そんでニーチェ先生の思想やらなんやらを詰め込んで理解した気になってるんじゃ盲信してるだけじゃないかな?
君のレスからは自分で考えてなお信じているってよりはニーチェ先生が言ってた事を理解した。それが自分の知識だ。って考えてるようにしか見えないよ
たまにはニーチェ先生の考えの中でもおかしなところはあるかもしれない、自分の考えとここはずれるところがあるとか考えてみよう
まずは他人の考えより自分の考えを持つ事が大切だよ
387: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:09:20 ID:B6fWrn7c0
俺?君の言うとおり妄信的に信じるだけじゃ宗教だから >>323に書いた通り
信じるにしても自分が納得できるだけの理屈があるかをまず尋ねるよ
信じるにしても自分が納得できるだけの理屈があるかをまず尋ねるよ
272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:35:45 ID:NUuehNit0
骨壷があるから無ではないなとりあえず
274: 蟯虫 2013/10/01 23:36:48 ID:TX0Lr5/uP
無理に労働させられているなら逃げればいいという考えもできない。
なぜなら、労働を命じているのは神様みたいなえらい人なので、逆らえないのである
逆らったら殺されてしまう(すでに死んでいるが)から、逃げることはできない
なぜなら、労働を命じているのは神様みたいなえらい人なので、逆らえないのである
逆らったら殺されてしまう(すでに死んでいるが)から、逃げることはできない
275: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:36:48 ID:b5HezTKF0
消え去ったほうがきれいさっぱりスッキリする
悩みなんてぶっとぶ
悩みなんてぶっとぶ
276: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:36:55 ID:y5sU6CE5i
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 我は生きとし生けるもの
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 我は生きとし生けるもの
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
277: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:37:02 ID:cnltH/Um0
死後に魂とかが残ってるって証拠はないけど、完全に消滅するって証拠もないんだよな
死んだやつにしかわからんことだな
死んだやつにしかわからんことだな
279: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2013/10/01 23:37:19 ID:9pYfXXOP0
死んだ瞬間は自分ではわからないから死んだことにはならないと思うの
285: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:38:14 ID:Jov9lprg0
>>279
自分ではわからんってお前死んだことあるのか
わかるかもしれんやろ
自分ではわからんってお前死んだことあるのか
わかるかもしれんやろ
294: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2013/10/01 23:40:04 ID:9pYfXXOP0
>>285
寝る瞬間はわかるかい?
寝る瞬間はわかるかい?
297: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:41:17 ID:XnVAy14P0
>>294
寝る瞬間と死ぬ瞬間は違う感覚かもしれなくね?
寝る瞬間と死ぬ瞬間は違う感覚かもしれなくね?
308: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2013/10/01 23:43:37 ID:9pYfXXOP0
>>297
まあそれもそうだな悪かった
ま、結局死ななければわからんな
まあそれもそうだな悪かった
ま、結局死ななければわからんな
309: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:44:24 ID:Jov9lprg0
>>294
寝る瞬間と死ぬ瞬間は一緒なんか
だからお前は死んだことあんのかよ
確定してるみたいな言い方すんな
寝る瞬間と死ぬ瞬間は一緒なんか
だからお前は死んだことあんのかよ
確定してるみたいな言い方すんな
311: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2013/10/01 23:45:04 ID:9pYfXXOP0
>>309
訂正する持論を押し付けて悪かった
訂正する持論を押し付けて悪かった
280: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:37:51 ID:b5HezTKF0
あったらいいなってだけの空想
281: 蟯虫 2013/10/01 23:37:52 ID:TX0Lr5/uP
もちろん、今まで死んだ人間たちが皆労働させられているので、一人ではない
会話もできる。ただしずっと労働をさせられている。
とてもつらいので、俺は死にたくない
会話もできる。ただしずっと労働をさせられている。
とてもつらいので、俺は死にたくない
282: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:37:53 ID:KxGpbEzh0
>>1の言いたい事は分かるけど如何せん「無←バカ」と言える程は誰もその事を理解出来て無いと思う
283: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:37:57 ID:or3JIfHw0
何度でも何度でも何度でも立ち上がり呼ぶよ
10000回ダメでヘトヘトになっても10001回目は何か変わるかもしれない
10000回ダメでヘトヘトになっても10001回目は何か変わるかもしれない
284: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:38:05 ID:XgSePHgm0
仏教にもこんな命題あったっけか
286: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:38:21 ID:OuSF33Om0
そんなことより俺にバイト紹介てくれよ
292: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:39:36 ID:djoxn6Bc0
288: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:38:39 ID:zfWG/toG0
>>1の理論だと自分のクローンを作ったら二人とも操作出来ると言う事になるな?
321: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:48:09 ID:WMZUVV3X0
>>288
自分ですら上手く操作できてないのに
自分ですら上手く操作できてないのに
291: 【吉】 2013/10/01 23:39:10 ID:fGMnVQ7J0
実際死なないとわかんなくね?
哲学は面白いけどそれを相手に押し付けんなよ
哲学は面白いけどそれを相手に押し付けんなよ
295: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:41:06 ID:jc2DUtDH0
単なる願望以外の何物でもない
それは無にならないという言い訳をよく読めばわかること
それは無にならないという言い訳をよく読めばわかること
296: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:41:12 ID:KeP60E1D0
俺と全く分子配列が同じやつは俺なのか?
もしそいつが目の前に現れたらわけがわからないことになるな
もしそいつが目の前に現れたらわけがわからないことになるな
298: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:41:53 ID:6Ap9WOBY0
バカばっか
299: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:41:59 ID:hrBlURHN0
天文学的な確率で水素分子の方向から常在菌の個数まで
自分と全く同じ物が人間が生きられる環境に合成されるって事?
流石に無茶あるわ
自分と全く同じ物が人間が生きられる環境に合成されるって事?
流石に無茶あるわ
304: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:42:42 ID:zfWG/toG0
>>299
時の流れには終わりが無いとすると、
天文学的確率も1になる
時の流れには終わりが無いとすると、
天文学的確率も1になる
322: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:48:14 ID:hrBlURHN0
>>304
>時の流れには終わりが無いとすると
あるじゃん
>時の流れには終わりが無いとすると
あるじゃん
332: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:50:56 ID:zfWG/toG0
>>322
えっ?
えっ?
344: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:55:38 ID:zfWG/toG0
>>332も読んでいただけると分かってくれるかな?
人間が理解してない特別な能力が無い限りは俺の言ってることは正しいと思う
人間が理解してない特別な能力が無い限りは俺の言ってることは正しいと思う
350: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:57:29 ID:KxGpbEzh0
>>344
まずこれだけ人間の知識で対応し切れない問題を話してる時に、人間の知識の範疇で話を収めようとするお前の頭が分からない
まずこれだけ人間の知識で対応し切れない問題を話してる時に、人間の知識の範疇で話を収めようとするお前の頭が分からない
352: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:58:36 ID:zfWG/toG0
>>350
ん?悪い。魔法の世界の話だったのか
ん?悪い。魔法の世界の話だったのか
357: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:59:48 ID:KxGpbEzh0
>>352
魔法でもなんでもねーよ
お前にとって未知=魔法なの?
魔法でもなんでもねーよ
お前にとって未知=魔法なの?
366: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:01:22 ID:kmvCl1rz0
>>357
うーん。非科学的=魔法かな
別の生物で死ぬ時の脳の状態とか散々実験されてると思うけどなぁ知らんけど
人間も生物だから人間だけ特別な死なんてことは無いだろうし
うーん。非科学的=魔法かな
別の生物で死ぬ時の脳の状態とか散々実験されてると思うけどなぁ知らんけど
人間も生物だから人間だけ特別な死なんてことは無いだろうし
370: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:03:28 ID:mFkV+hDG0
>>366
脳の状態は散々実験されてるけど、それは結局脳波やらなんやらの人間が捻り出したチンカス程度の知識の範疇
脳の状態は散々実験されてるけど、それは結局脳波やらなんやらの人間が捻り出したチンカス程度の知識の範疇
384: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:09:06 ID:kmvCl1rz0
>>370
チンカスで説明できないものは俺は魔法と呼ぶ
まぁなんか気に障ったならごめんです
チンカスで説明できないものは俺は魔法と呼ぶ
まぁなんか気に障ったならごめんです
335: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:52:31 ID:WMZUVV3X0
>>322から今世紀最大の発表がなされた
300: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:42:01 ID:zfWG/toG0
なんだもう>>1居ないのか
話したかったのに
話したかったのに
302: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:42:34 ID:aOBwfxq10
いつからオカ板になったのか
307: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:43:36 ID:KxGpbEzh0
寝る瞬間は自分の状態や状況を把握する意識だけ無くなる
死ぬ瞬間は意識が全て無くなる
よって違う
死ぬ瞬間は意識が全て無くなる
よって違う
312: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:45:11 ID:TB8C6VJJ0
自分が死んだら自分と同じ人間が生まれるなら一世代ごとに同じ歴史を繰り返すことにならないか?
315: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:45:57 ID:jc2DUtDH0
物理的な無かどうかはともかく自我という意味では無になる
塵になっても完全な無ではないというのは確かにそうだが
自分というものは消滅する
塵になっても完全な無ではないというのは確かにそうだが
自分というものは消滅する
317: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:46:31 ID:X6C85HijP
自分と同じ人間ってのはありえないが、未来で自我を持ってまた人生を繰り返すという気はしないでもない
318: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:46:35 ID:zfWG/toG0
いや「意識が無くなる」がミソで、
意識が無くなる瞬間すら自分では分からないなら、
それ以上の物が無くなる瞬間が自分で分かるわけ無い
霊とか超能力とか非科学的なものを考えない限り、自分で分からんと思う
意識が無くなる瞬間すら自分では分からないなら、
それ以上の物が無くなる瞬間が自分で分かるわけ無い
霊とか超能力とか非科学的なものを考えない限り、自分で分からんと思う
324: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2013/10/01 23:48:24 ID:9pYfXXOP0
>>318
やっぱり意識がなくなるってことがカギなんかね
やっぱり意識がなくなるってことがカギなんかね
332: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:50:56 ID:zfWG/toG0
>>318がなんか分かりづらいから付けたすと
A,B,Cの感覚があって、Aが無くなったとき自分で分からないなら、
ABCが無くなった時はAも無くなってるのだから当然自分で分かるわけ無い
A,B,Cの感覚があって、Aが無くなったとき自分で分からないなら、
ABCが無くなった時はAも無くなってるのだから当然自分で分かるわけ無い
344: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:55:38 ID:zfWG/toG0
>>332も読んでいただけると分かってくれるかな?
人間が理解してない特別な能力が無い限りは俺の言ってることは正しいと思う
人間が理解してない特別な能力が無い限りは俺の言ってることは正しいと思う
338: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:53:59 ID:KxGpbEzh0
>>318
死ぬ瞬間も寝る瞬間を意識が無くなる、とは言うが
死ぬ瞬間のそれを経験して証言した人、もしくは何らかの形で証明した人が居ない限り
それは分かるとも分からないとも誰も言えない
分からないだろってのはお前の固定概念
死ぬ瞬間も寝る瞬間を意識が無くなる、とは言うが
死ぬ瞬間のそれを経験して証言した人、もしくは何らかの形で証明した人が居ない限り
それは分かるとも分からないとも誰も言えない
分からないだろってのはお前の固定概念
344: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:55:38 ID:zfWG/toG0
>>338も読んでいただけると分かってくれるかな?
人間が理解してない特別な能力が無い限りは俺の言ってることは正しいと思う
人間が理解してない特別な能力が無い限りは俺の言ってることは正しいと思う
339: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:54:09 ID:reEFmWI3i
>>318
死ぬ瞬間も寝る瞬間を意識が無くなる、とは言うが
死ぬ瞬間のそれを経験して証言した人、もしくは何らかの形で証明した人が居ない限り
それは分かるとも分からないとも誰も言えない
分からないだろってのはお前の固定概念
死ぬ瞬間も寝る瞬間を意識が無くなる、とは言うが
死ぬ瞬間のそれを経験して証言した人、もしくは何らかの形で証明した人が居ない限り
それは分かるとも分からないとも誰も言えない
分からないだろってのはお前の固定概念
320: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:47:43 ID:0UGf4AMG0
それを意識できた生物はこれまでにいないんだなこれが・・・
326: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:49:32 ID:UoWXhq2D0
やだ死ぬの怖い
327: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:49:50 ID:jc2DUtDH0
そもそも有るか無いかは認識にすぎないのだ
宇宙に有るとか無いとかは無い
脳内に感覚としてあるだけ
宇宙に有るとか無いとかは無い
脳内に感覚としてあるだけ
328: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:49:52 ID:MhKxJ44G0
歴史は繰り返すキリッ (オレカッケーwwwwww)
329: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:50:10 ID:zKxRlwp90
まずは意識の定義から始めないと
331: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:50:54 ID:3opxqin90
くっさwwwwwww
意識的な問題だろーが
意識的な問題だろーが
333: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:51:45 ID:uXlGV3B3i
生前悪いことしなかったら死後食べ放題飲み放題寝放題の天国に行けるって聞いてたのに虫とか絶対殺してなかったのに.....もしかしたら来世は虫かな
337: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2013/10/01 23:53:08 ID:9pYfXXOP0
>>333
神「あ、こいつ虫好きなんだ、よし来世は 虫にしてやろう」
神「あ、こいつ虫好きなんだ、よし来世は 虫にしてやろう」
340: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:54:34 ID:6Ap9WOBY0
>>333
こうやって善い行いする必要もないってことでしょ?
なら好き勝手いきるかな
こうやって善い行いする必要もないってことでしょ?
なら好き勝手いきるかな
336: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:52:46 ID:TB8C6VJJ0
ああなるほど呆れるくらい時がたったときに同じ人物が生まれるとして環境が違えば同じ歴史は辿らない
例えば言語や文化、医療や科学などが発展していった世界で過去の人物が生まれたとしても様々な面で進歩している状態では過去と同じような事は起こり得ない
例えば言語や文化、医療や科学などが発展していった世界で過去の人物が生まれたとしても様々な面で進歩している状態では過去と同じような事は起こり得ない
341: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:54:58 ID:DzTnKIVGi
「や…ぁっ。も…>>1兄ちゃ……んっ。ゃだ、ゃ……」
汗で滑りそうになる背中に爪を立ててしがみつき、もう嫌だ……と切れ切れに訴える。
首筋に歯を立てても、>>1は軽く肩を揺らしただけだった。
「やだ…って、可愛いだけだよ。それに、本当は…嫌じゃないよね。ここも…こっちも、こんなに……」
「ぁ! 触…ん…なっ、で。っあ、あ……ン!」
身体のあいだに入ってきた手が、弟の屹立を撫でる。
こんなに…と、わざと濡れた音を聞かせるように指で弄られて、腰を震わせた。
身体の奥が…>>1の屹立を締めつけたのが分かる。
「…っと、ヤバ……」
一瞬息を呑んだ>>1は、弄っていた弟の屹立から指を離して動きを止めた。
中途半端な状態で投げ出されてしまい、弟は完全に理性を手放して>>1の腰に脚を絡ませた。
「>>1兄ちゃ、やめな……っで…、ぁ……あっ、も…っと」
「もっと……欲しいの? あー…たまんないな」
>>1は大きく肩を上下させると、強く弟の腰を掴んで身体を揺すってくる。
遠慮を捨てた動きだった。
「っ……ッ……!」
汗で滑りそうになる背中に爪を立ててしがみつき、もう嫌だ……と切れ切れに訴える。
首筋に歯を立てても、>>1は軽く肩を揺らしただけだった。
「やだ…って、可愛いだけだよ。それに、本当は…嫌じゃないよね。ここも…こっちも、こんなに……」
「ぁ! 触…ん…なっ、で。っあ、あ……ン!」
身体のあいだに入ってきた手が、弟の屹立を撫でる。
こんなに…と、わざと濡れた音を聞かせるように指で弄られて、腰を震わせた。
身体の奥が…>>1の屹立を締めつけたのが分かる。
「…っと、ヤバ……」
一瞬息を呑んだ>>1は、弄っていた弟の屹立から指を離して動きを止めた。
中途半端な状態で投げ出されてしまい、弟は完全に理性を手放して>>1の腰に脚を絡ませた。
「>>1兄ちゃ、やめな……っで…、ぁ……あっ、も…っと」
「もっと……欲しいの? あー…たまんないな」
>>1は大きく肩を上下させると、強く弟の腰を掴んで身体を揺すってくる。
遠慮を捨てた動きだった。
「っ……ッ……!」
343: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:55:15 ID:Jov9lprg0
正直今俺等が生きてる世界の他に違う世界があるのかもしれんしな
意識がない時に過去や未来に飛んで元の記憶無いまま行動して、また元の世界に戻ったら飛んでた時の記憶が無くなってるとか
流石にめちゃくちゃか
意識がない時に過去や未来に飛んで元の記憶無いまま行動して、また元の世界に戻ったら飛んでた時の記憶が無くなってるとか
流石にめちゃくちゃか
346: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:56:08 ID:v6Qty/F20
>>1
バカがそれっぽい言葉を並べ立てて知的ぶってる典型
バカがそれっぽい言葉を並べ立てて知的ぶってる典型
349: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2013/10/01 23:57:29 ID:9pYfXXOP0
何を信じるかは自分次第だってこったな
354: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:59:01 ID:YfEjAF4r0
脳で思考してるのに脳がなくなったら無になるしかない
356: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:59:44 ID:WAlsdjpQ0
死んだら物になる
359: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/01 23:59:59 ID:zfWG/toG0
そもそも良く分からなくて確証も無い理屈を本気で信じるやつなんて居ないんじゃないかな(ボソッ
360: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:00:21 ID:Q7rASodj0
遅かれ早かれいずれは死ぬんだからそうしたら分かること、それまでのお楽しみだなwwwwwwwww
361: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:00:22 ID:ITWX2iwk0
とあることで、何度も臨死体験を経験した。
自分を離れていわゆるその境を行ったりきたり。
あの世はあると断言しよう。
だから「無」にはならない
安心して死になさい。
自分を離れていわゆるその境を行ったりきたり。
あの世はあると断言しよう。
だから「無」にはならない
安心して死になさい。
363: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:00:45 ID:mFkV+hDG0
どの可能性も否定しないが肯定は出来ない、それ位の知識しか人間には無い
370: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:03:28 ID:mFkV+hDG0
そしてそのチンカスじゃ説明出来ない事も山ほどあるしようは>>363だろって言いたい
365: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:00:54 ID:TxHVZ1Rii
ここの>>1は頭悪いな
372: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:04:27 ID:TxHVZ1Rii
肯定も否定もできないならそれは何の価値も無い知識だろ
373: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:05:05 ID:mFkV+hDG0
>>372
価値はあるよ、それを途方も無く突き詰めればいつか分かるんだから
価値はあるよ、それを途方も無く突き詰めればいつか分かるんだから
377: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:06:44 ID:TxHVZ1Rii
>>373
何が分かるの?
説明してくれる?
何が分かるの?
説明してくれる?
381: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:08:09 ID:mFkV+hDG0
>>377
全部
全部
386: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:09:12 ID:TxHVZ1Rii
>>381
全部って何?
まったく他の言葉で言語化出来ないの?
全部って何?
まったく他の言葉で言語化出来ないの?
374: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:05:53 ID:ITWX2iwk0
魂が肉体を離れると自分の意識は「発光したマリモ」のような感じだった。
すべてが浄化され、なんてゆうか一切の汚れがなくフワフワと浮いている。
で、そういう連中が沢山いる場所へ行こうとするんだけど引き戻される。
自分の肉体に戻るのがイヤで、なんてゆうか、
戻るとき「人間という存在が自体が気持ち悪い」んだよ。
うまく説明できないごめん。
すべてが浄化され、なんてゆうか一切の汚れがなくフワフワと浮いている。
で、そういう連中が沢山いる場所へ行こうとするんだけど引き戻される。
自分の肉体に戻るのがイヤで、なんてゆうか、
戻るとき「人間という存在が自体が気持ち悪い」んだよ。
うまく説明できないごめん。
686: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:56:56 ID:kVGVBpqm0
>>374
そのマリモ神社によくいる
そのマリモ神社によくいる
378: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:07:13 ID:DZjf2+qA0
起源が云々
379: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:07:13 ID:mp3jOkVl0
ほんとにこういうのってエンドレスだよなあ
380: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:07:29 ID:3HuJueNx0
例えば猿が感覚として人間の呼ぶところの「有無」を感じているとする
たが猿はそれは「有無」だとまでは考えないだろう
「有無の概念化」まではしない
有無を感じるが有無が「ある」という考えすぎをしない
たが猿はそれは「有無」だとまでは考えないだろう
「有無の概念化」まではしない
有無を感じるが有無が「ある」という考えすぎをしない
382: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:08:26 ID:dGmXHfnB0
釈迦「そんなの考える前にやることあるんじゃない?」
385: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:09:08 ID:3+LupAYZ0
>>382
尊師「ぐぬぬ」
尊師「ぐぬぬ」
383: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:08:39 ID:cKZT+e300
いつか分かるのかなあ
肯定も否定もできないというのは
それ自体で論じることができないという意味があると思うけど
肯定も否定もできないというのは
それ自体で論じることができないという意味があると思うけど
393: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:12:14 ID:mFkV+hDG0
>>383
可能性としての論にはなる
可能性としての論にはなる
388: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:11:28 ID:mFkV+hDG0
それを魔法って読んだら人間は魔法使いになりたくて日々医学や量子物理学を研究してる事にならないか
404: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:15:55 ID:kmvCl1rz0
>>388
たしかにそうだな…線引きは難しいかも
より最適に熱を生む方法を探す→科学
手から火を出す方法を探す→魔法
って感覚かなぁ俺は
前者は分かって無いだけで存在し得る気がするじゃん?後者はありえない気がするじゃん?
固定観念…かなぁ?
たしかにそうだな…線引きは難しいかも
より最適に熱を生む方法を探す→科学
手から火を出す方法を探す→魔法
って感覚かなぁ俺は
前者は分かって無いだけで存在し得る気がするじゃん?後者はありえない気がするじゃん?
固定観念…かなぁ?
407: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:18:09 ID:mFkV+hDG0
>>404
そう考えるのも普通だと思う
しかし果たしてほんの数百年前の江戸時代の人間がスマホを想像しただろうか
多分お前が思う程魔法は現実的だ
そう考えるのも普通だと思う
しかし果たしてほんの数百年前の江戸時代の人間がスマホを想像しただろうか
多分お前が思う程魔法は現実的だ
411: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:19:52 ID:TxHVZ1Rii
>>407
論が纏まってないな
結論は何?
魔法が実現するとでも言いたいの?
それならそうとはっきり言えば良いと思うけど
論が纏まってないな
結論は何?
魔法が実現するとでも言いたいの?
それならそうとはっきり言えば良いと思うけど
417: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:22:20 ID:mFkV+hDG0
>>411がとらえてる魔法ってのは今の知識で想像出来ないだけで魔法と決めつけるのはそこで思考停止してるだけって事
420: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:24:10 ID:TxHVZ1Rii
>>417
了解
では思考停止しないで考えを進めるとどうなる?
お前は分かってるの?
了解
では思考停止しないで考えを進めるとどうなる?
お前は分かってるの?
425: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:27:00 ID:PZzS/UH5i
>>420
わかんねーよwww
ただ思考停止しなかった奴のおかげで今の科学があるんだろ?
わかんねーよwww
ただ思考停止しなかった奴のおかげで今の科学があるんだろ?
428: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:29:42 ID:TxHVZ1Rii
>>425
悪いな決め付けて
そうだな、そうやって文化は進んできた
検証と反論に耐えて
悪いな決め付けて
そうだな、そうやって文化は進んできた
検証と反論に耐えて
418: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:22:51 ID:kmvCl1rz0
>>407
たしかにな~魔法って表現はおかしすぎたなスマン
俺が言ったABCの理論は科学的に、ではなく「現在の科学的には」の領域を出られないね
たしかにな~魔法って表現はおかしすぎたなスマン
俺が言ったABCの理論は科学的に、ではなく「現在の科学的には」の領域を出られないね
410: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:19:11 ID:rl28opCk0
>>404
今なんてライターこすっただけで手から火出せるぜ
今なんてライターこすっただけで手から火出せるぜ
417: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:22:20 ID:mFkV+hDG0
>>404がとらえてる魔法ってのは今の知識で想像出来ないだけで魔法と決めつけるのはそこで思考停止してるだけって事
389: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:11:31 ID:TxHVZ1Rii
言葉で説明出来ないなら理解出来てないんじゃない?
390: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:11:42 ID:EyHC5LuW0
私は経験したことしか信じない
ゆえに教会か王様の前からリセットされる
ゆえに教会か王様の前からリセットされる
391: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:11:52 ID:6ckRafoL0
はいはい色々言えてすごいでちゅねー
392: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:12:01 ID:0Ic2Cz3O0
死んだら世界の一部になると解釈してる
394: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:12:24 ID:LukdBNLy0
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l もうよそう
(l し l) 現実からは逃れられないし、アニメだってあんなのただの絵なんだ
. l __ l こんな事に逃げ込んでも、君がニートである事には変わりない
> 、 _ ィ もう甘やかされた子供の時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
397: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:12:57 ID:B6fWrn7c0
>>394
でも みなみけは みなみけは 面白いんだ…
でも みなみけは みなみけは 面白いんだ…
396: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:12:57 ID:cBodgc0e0
そいつの世界が終わって他の人の世界が続くだけ
一人一人に世界がある
一人一人に世界がある
399: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:13:48 ID:TxHVZ1Rii
俺は死んだら只の人体の組成成分の塊になるだけだと思ってる。
それがどう処理されるかは俺の知った事では無い。
意識なんて生きてる間にしか無いだろ
それがどう処理されるかは俺の知った事では無い。
意識なんて生きてる間にしか無いだろ
400: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:13:52 ID:rl28opCk0
まあ宇宙が無限だとしたらあるかもな
401: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:14:23 ID:11jN7b680
この中に死んだことのある奴はいるか?
402: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:15:28 ID:e2Ii9F2z0
>>401
何回か死んだけどけっこう無だったよ
何回か死んだけどけっこう無だったよ
405: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:15:58 ID:mFkV+hDG0
散々噛み付いたけどオレ個人は、人間1人は個ですら無いのではとも思う
人1人に途方も無い機関と細胞があって、それ等一つ一つが個であって人1人としての個人を形成してるんじゃないかガミラスみたいな
なんせ人間のコアは小腸だぜ
人1人に途方も無い機関と細胞があって、それ等一つ一つが個であって人1人としての個人を形成してるんじゃないかガミラスみたいな
なんせ人間のコアは小腸だぜ
413: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:20:01 ID:kmvCl1rz0
>>405
内臓が思考を持ってると言う事?
脳を取り出したら人間は動かなくなるけどどういう考えなんだろう
内臓が思考を持ってると言う事?
脳を取り出したら人間は動かなくなるけどどういう考えなんだろう
416: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:21:57 ID:TxHVZ1Rii
>>413
その通りだと思う
人体をコントロールする脳が無くなったら人体は反射を僅かにするだけだと思う
その通りだと思う
人体をコントロールする脳が無くなったら人体は反射を僅かにするだけだと思う
423: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:26:11 ID:PZzS/UH5i
>>413
小腸だけの生物も居て、それが少しレベルアップすると脳の様な核が出来る、更にマゾくレベリングすると小腸の為に大腸やら胃なんかまで付いて来て、カンストするとそれ等の為の手足まではえてくる
レベルキャップはゆっくりと解放されてる
小腸だけの生物も居て、それが少しレベルアップすると脳の様な核が出来る、更にマゾくレベリングすると小腸の為に大腸やら胃なんかまで付いて来て、カンストするとそれ等の為の手足まではえてくる
レベルキャップはゆっくりと解放されてる
432: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:31:31 ID:kmvCl1rz0
>>423
そんな生物が居るのか
俺は個と聞いたら自我を1単位と考えるんだけど、君はそうじゃなさそうね
そんな生物が居るのか
俺は個と聞いたら自我を1単位と考えるんだけど、君はそうじゃなさそうね
447: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:40:27 ID:PZzS/UH5i
>>432
いや俺もごく当たり前に1単位だとも思ってるwww
いや俺もごく当たり前に1単位だとも思ってるwww
454: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:43:54 ID:kmvCl1rz0
>>447
人間の域から出たら可能性はあるな
でもまぁ人間は自我を持って生きてるから個と言われればやはり自我を1単位に定義するのかな
しかしお前あたま柔軟過ぎるなw ちょっと考えさせられたわ
人間の域から出たら可能性はあるな
でもまぁ人間は自我を持って生きてるから個と言われればやはり自我を1単位に定義するのかな
しかしお前あたま柔軟過ぎるなw ちょっと考えさせられたわ
466: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:49:48 ID:mFkV+hDG0
>>454
そうだよ、どうひっくり返したって「今の理屈」ではそう定義するしか無いんだよ
だけどまあ昔は地球は円盤だったわけだし
、とりあえずひっくり返してぶん投げてみるのも有りだよね
そうだよ、どうひっくり返したって「今の理屈」ではそう定義するしか無いんだよ
だけどまあ昔は地球は円盤だったわけだし
、とりあえずひっくり返してぶん投げてみるのも有りだよね
471: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:51:55 ID:TxHVZ1Rii
>>466
昔、地球が円盤だったって考えもあるのかぁ
すげーwwww
うん、勉強になったよ。
昔、地球が円盤だったって考えもあるのかぁ
すげーwwww
うん、勉強になったよ。
477: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:53:44 ID:kmvCl1rz0
>>466
しかし今ある理屈で大抵の事は上手く行ってるから、とにかく捨てるってのも良く無いとも思うな
まぁ君が盲目的に捨てまくってると思ってるわけでは無いけどね
ちょっと君に幽霊が居るかどうか聞きたくなった
俺は昔から絶対居ない派なんだけど
しかし今ある理屈で大抵の事は上手く行ってるから、とにかく捨てるってのも良く無いとも思うな
まぁ君が盲目的に捨てまくってると思ってるわけでは無いけどね
ちょっと君に幽霊が居るかどうか聞きたくなった
俺は昔から絶対居ない派なんだけど
492: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:00:20 ID:mFkV+hDG0
>>477
幽霊怖いから居ないで欲しい←本音
ただ、例えば脳死状態の少女が覚醒後に自分が入院していた病院の内部を詳しく説明した実例があったり、それ以外にも臨死体験をした患者の証言には、外界との接触に成功している的な一定の共通点があったりするのは事実
それを今の医学では説明出来ない以上、それ等を健常者が認識出来るやも知れぬ可能性も否定出来ないわけだから、幽霊と呼ばれる何かの存在は否定しない
幽霊怖いから居ないで欲しい←本音
ただ、例えば脳死状態の少女が覚醒後に自分が入院していた病院の内部を詳しく説明した実例があったり、それ以外にも臨死体験をした患者の証言には、外界との接触に成功している的な一定の共通点があったりするのは事実
それを今の医学では説明出来ない以上、それ等を健常者が認識出来るやも知れぬ可能性も否定出来ないわけだから、幽霊と呼ばれる何かの存在は否定しない
498: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:03:46 ID:TxHVZ1Rii
>>492
うん、本当に面白い推察の仕方だね!
読ませてくれて、ありがとう。
君、頭いいでしょ?
うん、本当に面白い推察の仕方だね!
読ませてくれて、ありがとう。
君、頭いいでしょ?
501: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:04:41 ID:mFkV+hDG0
>>498
悪いよ
悪いよ
514: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:08:16 ID:TxHVZ1Rii
>>501
頭いいでしょは、褒め言葉だったんだけどな
言葉を変えよう
良く自分で考える方だと思うけど、違う?
頭いいでしょは、褒め言葉だったんだけどな
言葉を変えよう
良く自分で考える方だと思うけど、違う?
526: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:11:33 ID:mFkV+hDG0
>>514
何でも自分で考えて答えを出さないと気が済まない性分では有る
何でも自分で考えて答えを出さないと気が済まない性分では有る
529: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:14:50 ID:TxHVZ1Rii
>>526
その考え方俺と似てる
俺は出来る限り、自分の考えで、自分の言葉で、自分の行動をしたいと思ってる。
もちろん、ルールに外れない範囲でね。
その考え方俺と似てる
俺は出来る限り、自分の考えで、自分の言葉で、自分の行動をしたいと思ってる。
もちろん、ルールに外れない範囲でね。
510: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:07:21 ID:kmvCl1rz0
>>492
物知りだな
俺は否定するわりにそういう事例を知らなかった
臨死体験した人の共通点って具体的に言うとどんなのなん?ググらず質問して悪いけども…もちろん覚えて無かったらいい
でもやっぱり否定派なのは変わらないなぁ
話なんていくらでも盛れるしね
物知りだな
俺は否定するわりにそういう事例を知らなかった
臨死体験した人の共通点って具体的に言うとどんなのなん?ググらず質問して悪いけども…もちろん覚えて無かったらいい
でもやっぱり否定派なのは変わらないなぁ
話なんていくらでも盛れるしね
519: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:10:31 ID:mFkV+hDG0
>>510
それこそ「うそつけwww」って言いたくなる証言なんだけど、本当に「一筋の光の道が現れた」とか「死んだ場所からすごいスピードで空に飛んでいって光に包まれた」とかなんだよな
後はその少女のように臨死体験した周辺の出来事を見たかの様に語るとか
それこそ「うそつけwww」って言いたくなる証言なんだけど、本当に「一筋の光の道が現れた」とか「死んだ場所からすごいスピードで空に飛んでいって光に包まれた」とかなんだよな
後はその少女のように臨死体験した周辺の出来事を見たかの様に語るとか
531: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:15:19 ID:kmvCl1rz0
>>519
その証言については「夢」じゃないかな?と思った
結構死んだ後のことって定説…言うなら固定観念的なものが一般論としてあるじゃない?
だからそういう定番のイメージを持っていて、それを夢に見た みたいな
少女の方はちょっと信じられないが…俺はこう考えた 現在の科学じゃ全く証明できないけどw
脳って本来持つ能力のごくわずかしか使われて無いって聞いた 1割しか使われて無いとか
だから、脳の力によって目で見なくとも周辺の出来事を感じたんじゃないかな とか思ったり
その証言については「夢」じゃないかな?と思った
結構死んだ後のことって定説…言うなら固定観念的なものが一般論としてあるじゃない?
だからそういう定番のイメージを持っていて、それを夢に見た みたいな
少女の方はちょっと信じられないが…俺はこう考えた 現在の科学じゃ全く証明できないけどw
脳って本来持つ能力のごくわずかしか使われて無いって聞いた 1割しか使われて無いとか
だから、脳の力によって目で見なくとも周辺の出来事を感じたんじゃないかな とか思ったり
537: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:17:48 ID:TxHVZ1Rii
>>531
後半の論にかなり賛成だよ
自分の脳を如何に使う事が出来るかに人間の価値はあるんじゃないかって思ってる
大分自論だけどね 笑
後半の論にかなり賛成だよ
自分の脳を如何に使う事が出来るかに人間の価値はあるんじゃないかって思ってる
大分自論だけどね 笑
543: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:22:03 ID:mFkV+hDG0
>>531
成る程、ちょっとがっかりだけど夢とすればかなり都合がつくな
確かにそれ等の証言には、国土や宗教による差もあったって記載されてた気がする
成る程、ちょっとがっかりだけど夢とすればかなり都合がつくな
確かにそれ等の証言には、国土や宗教による差もあったって記載されてた気がする
546: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:25:08 ID:mFkV+hDG0
>>531
ただ少女の方をもう少し詳しく書くと、病院の屋上にある洗濯物が干しっぱなしである事や、看護師が患者の物を盗んでロッカーにしまい込んでる事やら、とにかく事細かいんだよ!
これだけは本当に浪漫を感じてしょうがない
ただ少女の方をもう少し詳しく書くと、病院の屋上にある洗濯物が干しっぱなしである事や、看護師が患者の物を盗んでロッカーにしまい込んでる事やら、とにかく事細かいんだよ!
これだけは本当に浪漫を感じてしょうがない
555: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:31:46 ID:kmvCl1rz0
>>546
それは本当なら凄いなぁ
しかしやっぱり幽霊と言うよりは脳の能力と考えるな俺は
そういう洗濯物やロッカーのことは脳に記憶として覚えてるわけだしね
どうも霊として感じたとは思えないんだよなぁ
うーん当然だがこういう話は理屈を書くのが難しい
それは本当なら凄いなぁ
しかしやっぱり幽霊と言うよりは脳の能力と考えるな俺は
そういう洗濯物やロッカーのことは脳に記憶として覚えてるわけだしね
どうも霊として感じたとは思えないんだよなぁ
うーん当然だがこういう話は理屈を書くのが難しい
562: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:33:28 ID:mFkV+hDG0
>>555
俺も概ね同じかんがえだよ
幽霊ってのはそれに似たよく分からない科学的に証明出来る存在があって、それを人間がよく分からないまま幽霊ってカテゴライズしただけと思ってる
俺も概ね同じかんがえだよ
幽霊ってのはそれに似たよく分からない科学的に証明出来る存在があって、それを人間がよく分からないまま幽霊ってカテゴライズしただけと思ってる
565: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:34:47 ID:kmvCl1rz0
>>562
そうだったのか
体を抜けて霊として存在してると言う考えが霊の肯定派かと思ってた
マジありがとうおやすみw
そうだったのか
体を抜けて霊として存在してると言う考えが霊の肯定派かと思ってた
マジありがとうおやすみw
566: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:36:39 ID:TxHVZ1Rii
>>562
幽霊、魔法、錬金術。
それらは、科学的な思考の上では考えられて無いけど、実に面白い領域だと思う
発展の余地は十分にあると思うな。
幽霊、魔法、錬金術。
それらは、科学的な思考の上では考えられて無いけど、実に面白い領域だと思う
発展の余地は十分にあると思うな。
568: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:39:04 ID:MdIeHyZt0
>>566
何歳?
何歳?
572: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:42:25 ID:TxHVZ1Rii
>>568
ん?
今年で25歳だけど
ん?
今年で25歳だけど
539: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:19:16 ID:PZzS/UH5i
>>519を書いてて自分で思った
死ぬと何か光(世界全体を統括する何か)に人は戻る、そして臨死とはその一歩手前まで行く事で
「一筋の光の道」はそのルート、「空に飛んでく」はその過程、そして少女のような光が見えない臨死体験はまだそこに行く程死んで無いって事では無いだろうか
死ぬと何か光(世界全体を統括する何か)に人は戻る、そして臨死とはその一歩手前まで行く事で
「一筋の光の道」はそのルート、「空に飛んでく」はその過程、そして少女のような光が見えない臨死体験はまだそこに行く程死んで無いって事では無いだろうか
494: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:02:46 ID:mFkV+hDG0
>>477
ただ幽霊って言うエンタメとしてのぶんかは誇張し過ぎだと思うこえーんだよ
ただ幽霊って言うエンタメとしてのぶんかは誇張し過ぎだと思うこえーんだよ
516: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:09:22 ID:kmvCl1rz0
>>494
あー呪うとかなんとかねwそこまで考えて無かった
あー呪うとかなんとかねwそこまで考えて無かった
447: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:40:27 ID:PZzS/UH5i
ただ天邪鬼だからその自分の思考にすら「いや本当にそうか?盲信してないか?固定観念じゃないか?」と考えて>>423を元に>>405みたいなトンデモな可能性を考えた
415: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:21:23 ID:0JR5UaDV0
↓スワンプマンがどうたら
419: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/02 00:23:24 ID:0g/8Wybqi
俺に死はない
421: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:24:54 ID:rl28opCk0
死なないってのはあながち間違いじゃあない
なんたって人間は自分が死んだのを確認出来ないからな
なんたって人間は自分が死んだのを確認出来ないからな
424: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:26:21 ID:TxHVZ1Rii
自分だけは死なないと思ってる奴は一番の馬鹿だよね
皆同等の生物だってこと
皆同等の生物だってこと
426: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:27:41 ID:lxldMxMzO
生きてても無のように誰からも見向きされてない奴もいるだろ
431: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:30:17 ID:e2Ii9F2z0
>>426
やめなよ
やめなよ
434: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:32:33 ID:UFa+CQEJ0
>>426
外に出たら皆から注目される不思議
外に出たら皆から注目される不思議
427: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:27:50 ID:HTlbbAav0
自分が死ぬ
↓
同時間の
別の並行世界の自分として覚醒
↓
以下繰り返し
↓
同時間の
別の並行世界の自分として覚醒
↓
以下繰り返し
433: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:31:50 ID:TxHVZ1Rii
>>427
理屈あるの?
その思考に至るまでにした思考過程はある?
どういう発想でそう考えた?
理屈あるの?
その思考に至るまでにした思考過程はある?
どういう発想でそう考えた?
435: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:34:05 ID:HTlbbAav0
>>433
なんでマジレスしてんの?
なんでマジレスしてんの?
436: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:35:43 ID:TxHVZ1Rii
>>435
普通に返してるだけだけど?
それをマジレスと返すってことは適当に文書書いてるって事?
普通に返してるだけだけど?
それをマジレスと返すってことは適当に文書書いてるって事?
437: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:36:12 ID:HTlbbAav0
>>436
え、そうだけど(困惑)
え、そうだけど(困惑)
440: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:37:46 ID:TxHVZ1Rii
>>437
了解
それもスタンスの一つだね
了解
それもスタンスの一つだね
442: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:38:08 ID:kmvCl1rz0
>>437
本気でも無く面白くも無い なんのために書いたんですかねぇ。。
おら、お前の下のレスも馬鹿にしろよ(笑)
本気でも無く面白くも無い なんのために書いたんですかねぇ。。
おら、お前の下のレスも馬鹿にしろよ(笑)
438: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/02 00:36:21 ID:LDpKd7Co0
>>427
これわかるわ、何回か死にそうになったことあって、実は何回かほんとに死んでたんじゃないかっておもったことある
これわかるわ、何回か死にそうになったことあって、実は何回かほんとに死んでたんじゃないかっておもったことある
449: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:41:23 ID:kmvCl1rz0
>>427の面白味を言ってみろよオラ
ネタなんだろ?ん~~??
ネタなんだろ?ん~~??
456: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:44:48 ID:kmvCl1rz0
ただ>>427のネタ性は俺には1ミリも理解出来ない。くっそつまんない
461: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:47:00 ID:UFa+CQEJ0
>>456
ネタ板でマジレスしてるだろ?
嫌に思う人がいて当然
たまたまマジレス厨が集まってるからって寄ってたかるなよザコ
ネタ板でマジレスしてるだろ?
嫌に思う人がいて当然
たまたまマジレス厨が集まってるからって寄ってたかるなよザコ
462: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:48:50 ID:kmvCl1rz0
>>461
お前は何がしたいんだ
ネタ板でマジレスしてる中マジレスに見えるネタレスしてマジレスに見えた人がマジレスしてネタとか言い出してるから叩いてるのだが
お前は何がしたいんだ
ネタ板でマジレスしてる中マジレスに見えるネタレスしてマジレスに見えた人がマジレスしてネタとか言い出してるから叩いてるのだが
464: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/02 00:49:26 ID:LDpKd7Co0
>>461ネタにマジレスしたみたいになっちゃってるのかよ俺は...
470: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:50:48 ID:kmvCl1rz0
>>464
一つ言わせてくれ
お前は何も悪く無い
一つ言わせてくれ
お前は何も悪く無い
465: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:49:45 ID:TxHVZ1Rii
>>461
何に対して「ザコ」って言ってるの?
相手を卑下する事で自分の価値を高めるって算段?
その発想こそが「ザコ」だよね
何に対して「ザコ」って言ってるの?
相手を卑下する事で自分の価値を高めるって算段?
その発想こそが「ザコ」だよね
489: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:58:54 ID:UFa+CQEJ0
>>465
乗ってきたザコがいたよwwwww
もちろんおまえに対してだけど??
卑下されてると錯覚したのは誰ですかね
それとももとから自分の方がしただと理解していたとでも?
なんにしても本題から逸れたレスで残念です
俺が言いたいことにザコは入っていませんそんくらい理解してレスしろよザコ
乗ってきたザコがいたよwwwww
もちろんおまえに対してだけど??
卑下されてると錯覚したのは誰ですかね
それとももとから自分の方がしただと理解していたとでも?
なんにしても本題から逸れたレスで残念です
俺が言いたいことにザコは入っていませんそんくらい理解してレスしろよザコ
493: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:01:41 ID:TxHVZ1Rii
>>489
へー良かったね!
へー良かったね!
532: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:16:25 ID:UFa+CQEJ0
>>493
それは自尊心をまもるための逃げかな?
なんにしてもここはマジレスの空間だからこんなことでも議論できるよ?
相手の意見にのまれると理解して逃げるのも勝手だけどね
君の考えからいうとそれは負けというのかな
君は論破するとこを目的としてるみたいだからいうけど相手の意見の矛盾をつくことばかりが論争ではないよ?
論争の目的は相手に自分の意見を理解してもらうことであり相手の意見を理解すること
そうして両者の意見を理解したうえで再び考えて新しい意見を持つ
それが相手の意見ならそれでいいんだよ
それは決して勝ちとか負けとかではなく自分の意見の進歩につながる
相手の意見の矛盾点ばかりを指摘して自分の意見の正当性ばかりを主張するのではなく相手を理解した上で考え直してみよう
それは自尊心をまもるための逃げかな?
なんにしてもここはマジレスの空間だからこんなことでも議論できるよ?
相手の意見にのまれると理解して逃げるのも勝手だけどね
君の考えからいうとそれは負けというのかな
君は論破するとこを目的としてるみたいだからいうけど相手の意見の矛盾をつくことばかりが論争ではないよ?
論争の目的は相手に自分の意見を理解してもらうことであり相手の意見を理解すること
そうして両者の意見を理解したうえで再び考えて新しい意見を持つ
それが相手の意見ならそれでいいんだよ
それは決して勝ちとか負けとかではなく自分の意見の進歩につながる
相手の意見の矛盾点ばかりを指摘して自分の意見の正当性ばかりを主張するのではなく相手を理解した上で考え直してみよう
540: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:19:58 ID:TxHVZ1Rii
>>532
流石に見抜いたね。
ありがとう。
うん、逃げ半分テスト半分だった
軽い気持ちで書いてた、ごめん。
流石に見抜いたね。
ありがとう。
うん、逃げ半分テスト半分だった
軽い気持ちで書いてた、ごめん。
461: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:47:00 ID:UFa+CQEJ0
まあ>>427のネタ性については理解しがたいけどな
429: !omikuji 2013/10/02 00:29:58 ID:CowpDb8B0
死んだら二次元に行けるんだよ
待っててねみんな
待っててねみんな
430: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:30:14 ID:EafcmY46i
生まれ変わるなら痛点の無い生き物がいいなぁ
441: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/02 00:38:07 ID:xnO/nrt90
俺バカだからあんまわからんが
世界が一巡してもう一度同じ人生繰り返すって事なの?
世界が一巡してもう一度同じ人生繰り返すって事なの?
443: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:40:02 ID:TxHVZ1Rii
本気とか面白くもないレスを平気で書ける神経に脱帽だわ
444: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:40:03 ID:k44mU2zv0
しかし>>1の推論も数多の探求者達が紡いできたほんの過程に過ぎない
つまり歴史は繰り返す
つまり歴史は繰り返す
445: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:40:04 ID:HTlbbAav0
ネタスレでマジレスとか
お笑い番組みてまじめに考察してるみたいでかなりシュール
お笑い番組みてまじめに考察してるみたいでかなりシュール
449: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:41:23 ID:kmvCl1rz0
>>445の面白味を言ってみろよオラ
ネタなんだろ?ん~~??
ネタなんだろ?ん~~??
450: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:41:37 ID:UFa+CQEJ0
>>445
まあここVIPだからな
おまえのいうことは正しいよ
まあここVIPだからな
おまえのいうことは正しいよ
451: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:42:07 ID:TxHVZ1Rii
>>445
ネタスレだと君は思ってるって事だね
それは分かった。
ネタスレだと君は思ってるって事だね
それは分かった。
446: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:40:25 ID:rl28opCk0
今きたら論破されてマジレスしてないとか言う恥ずかしいやつ見た
452: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:42:33 ID:Fvp42Yzy0
>>1
お前どっかの宗教に洗脳されてんの?
お前どっかの宗教に洗脳されてんの?
453: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:42:34 ID:HTlbbAav0
変なのに絡まれた。・゚・(ノД`)・゚・。
455: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:44:21 ID:TxHVZ1Rii
>>453
こんな所で同情誘ってどうするの?
こんな所で同情誘ってどうするの?
461: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:47:00 ID:UFa+CQEJ0
>>455
ネタ板でマジレスしてるだろ?
嫌に思う人がいて当然
たまたまマジレス厨が集まってるからって寄ってたかるなよザコ
ネタ板でマジレスしてるだろ?
嫌に思う人がいて当然
たまたまマジレス厨が集まってるからって寄ってたかるなよザコ
456: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:44:48 ID:kmvCl1rz0
>>453
ネタスレと思うのは結構。VIPだし。ネタレスをするのも結構。VIPだし。
ネタスレと思うのは結構。VIPだし。ネタレスをするのも結構。VIPだし。
461: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:47:00 ID:UFa+CQEJ0
>>456
ネタ板でマジレスしてるだろ?
嫌に思う人がいて当然
たまたまマジレス厨が集まってるからって寄ってたかるなよザコ
ネタ板でマジレスしてるだろ?
嫌に思う人がいて当然
たまたまマジレス厨が集まってるからって寄ってたかるなよザコ
457: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:45:16 ID:TRKuGKuZ0
ケツから火が出せるようになるまでは生きていたいなぁ
459: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:46:30 ID:TxHVZ1Rii
>>457
それは思うわー
その領域までいけたら凄い進歩だよなwww
それは思うわー
その領域までいけたら凄い進歩だよなwww
458: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:46:28 ID:EafcmY46i
つぎは鷹とかになりたいかも
460: まいにくん ◆Lk82fqkpkM 2013/10/02 00:46:42 ID:OZAyeBmy0
同じ分子の配列が組み上がる前に宇宙が終わるんだろうな
463: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:49:00 ID:UFa+CQEJ0
>>460
だから地球も時を経て再び完成するんだろなにも生物にとどまった話ではないってことだよ
だから地球も時を経て再び完成するんだろなにも生物にとどまった話ではないってことだよ
468: まいにくん ◆Lk82fqkpkM 2013/10/02 00:50:11 ID:OZAyeBmy0
>>463
時間が本当に永遠に続くならな
その前提が必要
時間が本当に永遠に続くならな
その前提が必要
467: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:50:09 ID:PEUsUMdn0
今北産業
474: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:53:00 ID:4AiFvOyg0
>>467
転生
して
る
転生
して
る
481: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:55:06 ID:PEUsUMdn0
>>474
ゾンビって転生したことになるの?よくわかんない
しかも時間とかエントロピーが云々で熱が云々で止まるんでしょ?
ゾンビって転生したことになるの?よくわかんない
しかも時間とかエントロピーが云々で熱が云々で止まるんでしょ?
469: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:50:40 ID:mFkV+hDG0
なんかコロッコロIDかわるな
473: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:52:16 ID:pCOskAqf0
自分なんてものはないんじゃないだろうか
みな地球であってなんだが自分を自分のものとしているけど、でも自分は地球全体なんではないだろうか
みな地球であってなんだが自分を自分のものとしているけど、でも自分は地球全体なんではないだろうか
475: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:53:18 ID:mFkV+hDG0
>>473
地球どころか宇宙又はそれすらも覆う何か全体かもね
地球どころか宇宙又はそれすらも覆う何か全体かもね
480: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:54:20 ID:TxHVZ1Rii
>>473
そういう発想は素直に面白いと思うよ
それを押し広げれば結構面白い理論になると思う。
そういう発想は素直に面白いと思うよ
それを押し広げれば結構面白い理論になると思う。
476: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:53:35 ID:UFa+CQEJ0
483: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:55:15 ID:kmvCl1rz0
>>476
(お前は一体何と戦ってるんだ…)
(お前は一体何と戦ってるんだ…)
497: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:03:29 ID:UFa+CQEJ0
>>483
一人が叩かれると他の人も賛同するっていう集団心理が一番嫌いな行為でね
最初に叩く人は不満があったんだろうけどそれ以降の金魚のフンどもはただ単にうざ
いだけ
まあお前にはとくに不満はなかったが金魚のフンと一緒に安価つけちゃって悪かった
一人が叩かれると他の人も賛同するっていう集団心理が一番嫌いな行為でね
最初に叩く人は不満があったんだろうけどそれ以降の金魚のフンどもはただ単にうざ
いだけ
まあお前にはとくに不満はなかったが金魚のフンと一緒に安価つけちゃって悪かった
516: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:09:22 ID:kmvCl1rz0
>>497
むしろ金魚のフンは俺の方なわけだが
むしろ金魚のフンは俺の方なわけだが
478: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/02 00:53:49 ID:LDpKd7Co0
ここも宇宙なんだよ(プラネテス読んでた)
479: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:53:51 ID:ZwGy0DJV0
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
,、,,..._
ノ ・ ヽ と思う鳩サブレであった
/ ::::: i
/ ::::: ゙、
,i :::::: `ー-、
| :::: i
! :::::.. ノ
`ー――――― '"
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
,、,,..._
ノ ・ ヽ と思う鳩サブレであった
/ ::::: i
/ ::::: ゙、
,i :::::: `ー-、
| :::: i
! :::::.. ノ
`ー――――― '"
482: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:55:08 ID:QyL4XP6wi
ショーペンハウアーによると死によって意識が消滅したとしても意思は不滅なんだがな
484: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:55:25 ID:MdIeHyZt0
普通に考えたら同じ配列の俺二世が生まれる頃には人間いないだろうし無になるでいいんじゃね
仮に俺二世ができてもそいつは俺じゃないわけじゃん
>>1は自分の考え天才かも…ハァハァ
とか思ってこのスレたてたのか?
仮に俺二世ができてもそいつは俺じゃないわけじゃん
>>1は自分の考え天才かも…ハァハァ
とか思ってこのスレたてたのか?
485: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:55:36 ID:TRJ5WoXw0
またこのキモメンで人生やらなきゃいけないの?
ふざくんな!
ふざくんな!
486: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:56:09 ID:F0YRS8sF0
なるほど。面白い話だな
ようするに、無限の時間のなかで、まったく同じ自分が生まれる可能性があるってことか
ようするに、無限の時間のなかで、まったく同じ自分が生まれる可能性があるってことか
490: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:59:40 ID:TxHVZ1Rii
>>486
それは「火の鳥」でも語られてるし、あながち間違ってるともいえない面白い考えだよ
シュレンディンガーの猫も量子レベルで現時点で存在するからね。
それは「火の鳥」でも語られてるし、あながち間違ってるともいえない面白い考えだよ
シュレンディンガーの猫も量子レベルで現時点で存在するからね。
495: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:02:58 ID:MdIeHyZt0
>>490
普通に考えてあり得ないんだが
自分の親や祖父母も同じ配列で生まれてきて、同じ分子配列の人と結婚しないと生まれないじゃん
こんな確率の奇跡二回も起き得ない
仮に起きても生活環境や食生活まで同じじゃないと今の自分の容姿や精神とは違ってしまう。
だから俺は俺だけ
普通に考えてあり得ないんだが
自分の親や祖父母も同じ配列で生まれてきて、同じ分子配列の人と結婚しないと生まれないじゃん
こんな確率の奇跡二回も起き得ない
仮に起きても生活環境や食生活まで同じじゃないと今の自分の容姿や精神とは違ってしまう。
だから俺は俺だけ
505: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:06:02 ID:TxHVZ1Rii
>>495
そうか、そういう考えもあるよね。
俺は俺だけ。
自我論だと思うけど、面白い!
そうか、そういう考えもあるよね。
俺は俺だけ。
自我論だと思うけど、面白い!
523: まいにくん ◆Lk82fqkpkM 2013/10/02 01:10:45 ID:OZAyeBmy0
>>495
記憶や意識も脳という物質によるものだと考えれば全く同じ分子の配列でそれらは再現出来るわけだよ
そして奇跡の様なことがまた起きれば良いんだろ?
たまたまそこに色んな分子が集まって、たまたま組み上がる可能性はゼロではない
でもとんでもなく低い
しかし無限の時間の前ではどんなに低い確率の事象でもいつかは起こってしまう
もちろん時間が本当に無限で有ればという前提がなければ話は変わってくるわけだけど
記憶や意識も脳という物質によるものだと考えれば全く同じ分子の配列でそれらは再現出来るわけだよ
そして奇跡の様なことがまた起きれば良いんだろ?
たまたまそこに色んな分子が集まって、たまたま組み上がる可能性はゼロではない
でもとんでもなく低い
しかし無限の時間の前ではどんなに低い確率の事象でもいつかは起こってしまう
もちろん時間が本当に無限で有ればという前提がなければ話は変わってくるわけだけど
487: まいにくん ◆Lk82fqkpkM 2013/10/02 00:57:03 ID:OZAyeBmy0
しかし同じ分子の配列で自分が誕生とは言うけど、どの時点での自分なのかによってどんどんややこしくなるな
80年生きた人間の40歳の分子の配列をもって生まれれば意識は40歳の頃のものが宿るのか死んだ時の物が宿るのかと言う問題
更に全く同時に50歳の頃の体と30歳の頃の体が出来たり、死ぬ寸前の80歳の体が3つ組み上がったりしたら意識はどうなるのかって考えたら単純な話じゃないな
80年生きた人間の40歳の分子の配列をもって生まれれば意識は40歳の頃のものが宿るのか死んだ時の物が宿るのかと言う問題
更に全く同時に50歳の頃の体と30歳の頃の体が出来たり、死ぬ寸前の80歳の体が3つ組み上がったりしたら意識はどうなるのかって考えたら単純な話じゃないな
488: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 00:57:16 ID:TxHVZ1Rii
面白い質問だね。
熱力学の世界では熱は最終的に無くなって
熱死
を迎えるとされてる
ただ科学の領域は進化してて、熱だけを移動させる方法を作ろうとしてるんだ
熱力学の世界では熱は最終的に無くなって
熱死
を迎えるとされてる
ただ科学の領域は進化してて、熱だけを移動させる方法を作ろうとしてるんだ
491: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:00:01 ID:MdIeHyZt0
なんでこういう手のスレは騒がしい人が出てくるでしょうかね
496: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:03:05 ID:EafcmY46i
結局皆死ぬのが怖いし死後が不安なんだろ?だからそーやって各々が考えたもしくは1番気に入った理論を持ってきて望ましい死後を他人に押し付けようとしてる。誰にだって死後なんて分からないんだから議論すること自体ナンセンス
499: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:03:51 ID:PEUsUMdn0
同じ経験をできないんだなこれが
502: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:04:53 ID:/C2AL6aC0
次スレ立てる時は、横にNG設定用と付けてください
503: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:05:22 ID:DyJlVhdZ0
なるほどよく分かった
結局死んだら無ってことなんだな
結局死んだら無ってことなんだな
504: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:05:47 ID:xSoVoOCD0
お前らって死後の世界がどっちかっていうと存在している事を願うじゃん?
その一方で不老不死とかの議論になると一生死ねないのは恐怖とか言って否定的になる
でも死後の世界が存在してそれを死んだ後に認識できる=意識があるとしたら
それは不老不死で生きてることと大して変わらないんじゃねーの?
その一方で不老不死とかの議論になると一生死ねないのは恐怖とか言って否定的になる
でも死後の世界が存在してそれを死んだ後に認識できる=意識があるとしたら
それは不老不死で生きてることと大して変わらないんじゃねーの?
511: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:07:27 ID:mFkV+hDG0
>>504
それは死後の世界に漠然と期待感を持ってる御花畑頭の人間に限った話じゃないか?
それは死後の世界に漠然と期待感を持ってる御花畑頭の人間に限った話じゃないか?
520: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:10:34 ID:TxHVZ1Rii
>>504
別に死後どうなっても良いと思うけど?
別に死後どうなっても良いと思うけど?
506: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:06:14 ID:MdIeHyZt0
>>500
GANTZのあれは意識も元通りあるんじゃないっけ?
GANTZのあれは意識も元通りあるんじゃないっけ?
513: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:07:58 ID:tvGXl0dC0
>>506
玄野が二人居る時点で察せよ
玄野が二人居る時点で察せよ
515: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:09:08 ID:MdIeHyZt0
>>513
いや、だからあれはオリジナルが二人いるんだが
いや、だからあれはオリジナルが二人いるんだが
524: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:10:56 ID:rl28opCk0
>>515
物語の最初の時点でオリジナルのくろのは死んでる
後から出てきたのは記憶がある別人くろの
物語の最初の時点でオリジナルのくろのは死んでる
後から出てきたのは記憶がある別人くろの
541: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:21:12 ID:MdIeHyZt0
>>524
別人じゃないだろ
あれをコピーと言うなら、
どこまでをオリジナルと呼べるのか
別人じゃないだろ
あれをコピーと言うなら、
どこまでをオリジナルと呼べるのか
542: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:22:02 ID:tvGXl0dC0
>>541
うん、俺への返事もしてくれるかな
うん、俺への返事もしてくれるかな
527: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:11:56 ID:tvGXl0dC0
>>515
ガンツがお前の二人目を再生しました
お前の目の前にそいつが居ます
お前は心臓麻痺で死にました
そいつを通してお前の意識は現世につながりますか?
ガンツがお前の二人目を再生しました
お前の目の前にそいつが居ます
お前は心臓麻痺で死にました
そいつを通してお前の意識は現世につながりますか?
547: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:25:27 ID:MdIeHyZt0
>>527
お前アホか?
意識は繋がらないが生き残った俺も100%俺なんだが
レス催促しちゃうくらい必死に考えた理論のわりには薄っぺらい内容だな
お前アホか?
意識は繋がらないが生き残った俺も100%俺なんだが
レス催促しちゃうくらい必死に考えた理論のわりには薄っぺらい内容だな
548: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:26:18 ID:tvGXl0dC0
>>547
そうか
レスありがと
そうか
レスありがと
659: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:14:44 ID:hIekx1MPi
>>547
こいつマジでアホだわ
こいつマジでアホだわ
507: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:06:17 ID:r6JLkELx0
>>1
それは俺も思った
けど、それは形だけは一緒なだけで、意識は全く違うから死んだも同じ
それは俺も思った
けど、それは形だけは一緒なだけで、意識は全く違うから死んだも同じ
512: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:07:34 ID:cfnWG2cZ0
>>507
意識は同じだよ
自分が死んでたことにも気付かない
意識は同じだよ
自分が死んでたことにも気付かない
508: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:07:06 ID:BmmWg8/F0
じゃあクローン人間作ってお前が死んだらら、それもお前だから何もなかったことになるのか
509: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:07:13 ID:xkJBC3ao0
そうだねスーパーオリジナルだね
517: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:10:00 ID:PEUsUMdn0
そもそも世界は俺のみるようにしか存在しないのだから
俺がいない世界というのがそもそもおかしい
死んだら無になる?
俺がいつ死ぬの?お前らが、人が、これまで死んできたから俺も死ぬの?
馬鹿らしい
俺がいない世界というのがそもそもおかしい
死んだら無になる?
俺がいつ死ぬの?お前らが、人が、これまで死んできたから俺も死ぬの?
馬鹿らしい
525: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:11:13 ID:NJuCUCjE0
>>517
これと全く同じ考えしてる
これと全く同じ考えしてる
528: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:12:40 ID:TxHVZ1Rii
>>517
そういう考え方を独我論と言います
そういう考え方を独我論と言います
518: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:10:30 ID:OZwr5sBL0
つまり歴史は繰り返すを言いたいだけやろ
521: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:10:35 ID:ZYGorkbc0
お前らAAに全く反応しないのな
少しは構ってやれよ寂しがってるぞきっと
少しは構ってやれよ寂しがってるぞきっと
522: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:10:38 ID:NW5zJKWv0
死後の世界に時間は存在しないと、神との対話に書いてあった
過去も未来も今も同時に存在するらしいけど、この考え方はよくわからなかった
過去も未来も今も同時に存在するらしいけど、この考え方はよくわからなかった
530: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:14:55 ID:jhL6b6j90
VIPでこういう話題はガキが湧いて中身がなくてつまらんな
533: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:16:37 ID:QlCwUlLj0
つまり同じ歴史が永遠に繰り返すってことだろ?
無に等しいわ
無に等しいわ
534: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:16:53 ID:gev77vJ50
自分と認識出来ているのが本当に自分個人だけの能力によるものなのか?
他人の関わりがあって初めて今の自分が形成さるれているとしたら?
魂、意識、人格
どれを「個人」と特定する基準にするか
人間の浅はかな知性では処理出来ない気がするんだが
他人の関わりがあって初めて今の自分が形成さるれているとしたら?
魂、意識、人格
どれを「個人」と特定する基準にするか
人間の浅はかな知性では処理出来ない気がするんだが
535: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:17:13 ID:PEUsUMdn0
同じ共有されたものなのに
数式は信仰されて
霊的なものは切り捨てられるっていうね
数式は信仰されて
霊的なものは切り捨てられるっていうね
536: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:17:15 ID:TRJ5WoXw0
無になる→悲観主義
永劫回帰→ロマンチスト
科学的に実証できない時点でただの妄想、思想だよ
自分が死ぬときにどちらを信じれば気楽に死ねるかの問題
死んだら天国に行ってその後生まれ変わるとか
そんな非科学的なことを信じるのと大差ない
永劫回帰→ロマンチスト
科学的に実証できない時点でただの妄想、思想だよ
自分が死ぬときにどちらを信じれば気楽に死ねるかの問題
死んだら天国に行ってその後生まれ変わるとか
そんな非科学的なことを信じるのと大差ない
538: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:19:08 ID:fxnfebHW0
時間という球体の上を巡るが同じ道は通れない。
と思うが、その球体にも内包してる。
と思うが、その球体にも内包してる。
544: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:23:45 ID:PEUsUMdn0
どうせ宇宙の結果は0なんだから
俺がいつ消えようが俺がいた確信だけあればいいんだよな
俺がいつ消えようが俺がいた確信だけあればいいんだよな
545: まいにくん ◆Lk82fqkpkM 2013/10/02 01:23:49 ID:OZAyeBmy0
死ぬ瞬間に脳内物質がドバドバ出て夢見るって説が有るよね
死後の世界は体感時間が長い夢に当たるとか
死後の世界は体感時間が長い夢に当たるとか
549: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:27:15 ID:JVALMKj1i
どこでもドアのこわいはなしおもいだした
550: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:27:52 ID:TxHVZ1Rii
俺の持論だけど
夢というのはいわば「無意識の記憶の整理」だと思う
その夢をしっかりとトレース出来ると無意識を理解出来るのではないか?
この「意識」を俺は仏教の「識」の意味合いで理解してるんだけど。
その次の識が「阿頼耶識」
その領域に達した時こそ、様々な発想が生まれるのではないか?
その阿頼耶識に辿り着く方法は人それぞれだと思う。
夢というのはいわば「無意識の記憶の整理」だと思う
その夢をしっかりとトレース出来ると無意識を理解出来るのではないか?
この「意識」を俺は仏教の「識」の意味合いで理解してるんだけど。
その次の識が「阿頼耶識」
その領域に達した時こそ、様々な発想が生まれるのではないか?
その阿頼耶識に辿り着く方法は人それぞれだと思う。
551: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:28:01 ID:mFkV+hDG0
いかんそろそろ寝ないと明日に響くっつうかもうとっくに響きまくる時間だ
こう言うくだらない話がここで出来ると思わなかった、じゃあの
こう言うくだらない話がここで出来ると思わなかった、じゃあの
559: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:32:51 ID:kmvCl1rz0
>>551
あ、付き合ってもらって悪かったな!ありがとう
おやすみ
あ、付き合ってもらって悪かったな!ありがとう
おやすみ
552: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:28:37 ID:31XYsdrK0
シンダーラ・ムニナル
インドの哲学者
インドの哲学者
553: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:29:51 ID:/IbtNzeA0
寝る前の自分と起きた自分が同一だとは限らない
寝る前の記憶を継いでいるから自分だと錯覚しているだけで、
寝る前の自分は死んでいるのかもしれない
寝る前の記憶を継いでいるから自分だと錯覚しているだけで、
寝る前の自分は死んでいるのかもしれない
557: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:32:27 ID:UFa+CQEJ0
>>553
はしょりすぎ
kwsk
はしょりすぎ
kwsk
560: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:32:55 ID:tvGXl0dC0
>>557
世界五分前仮説
世界五分前仮説
570: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:41:04 ID:UFa+CQEJ0
>>560
哲学には疎いんだ
ありがと
さらっと読んできたが知らないことや一般にありえないことに否定的になるのが自分がついしてしまうことだと気がついた
こういうことから学ぶことも多いかもしれないな
一般的というのが自分の思考を邪魔する
人の意見だけをきくとつい否定的になるから過去の事例を調べ上げてみる
ありがとうな
哲学には疎いんだ
ありがと
さらっと読んできたが知らないことや一般にありえないことに否定的になるのが自分がついしてしまうことだと気がついた
こういうことから学ぶことも多いかもしれないな
一般的というのが自分の思考を邪魔する
人の意見だけをきくとつい否定的になるから過去の事例を調べ上げてみる
ありがとうな
573: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:45:53 ID:tvGXl0dC0
>>570
ID抽出してみたら
このスレ来た時と比べて丸くなりすぎてわろた
ID抽出してみたら
このスレ来た時と比べて丸くなりすぎてわろた
579: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:52:44 ID:UFa+CQEJ0
>>573
いやいやもとから全然わからんよ
わるいけどニーチェとかしらんし
普段はもっと身近なことばかり考えてる
集団心理とかね
そうではない証明ができないから存在する分野に関しては全く知識ないわ
ただ考える事を諦めるのはよくないとおもう
物事を考えることは基本的な部分は同じだろ
いやいやもとから全然わからんよ
わるいけどニーチェとかしらんし
普段はもっと身近なことばかり考えてる
集団心理とかね
そうではない証明ができないから存在する分野に関しては全く知識ないわ
ただ考える事を諦めるのはよくないとおもう
物事を考えることは基本的な部分は同じだろ
581: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:56:19 ID:BmmWg8/F0
>>579
あっても構わないこと、あっても変わらないことを全て否定するのは有効だよ
そうして生きればいいじゃん
あっても構わないこと、あっても変わらないことを全て否定するのは有効だよ
そうして生きればいいじゃん
586: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:02:17 ID:UFa+CQEJ0
>>581
否定するかしないかは考えた上での結果でありたい
ありえないから否定するとかじゃなくてその人の意見の細部に至ってまで理解してその上で考えた結果が否定の意見なら全然構わないけどね
自分の嫌っている思考の停止を自分自身でしたくはない
否定するかしないかは考えた上での結果でありたい
ありえないから否定するとかじゃなくてその人の意見の細部に至ってまで理解してその上で考えた結果が否定の意見なら全然構わないけどね
自分の嫌っている思考の停止を自分自身でしたくはない
603: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:15:33 ID:h+zXfWRR0
>>560
5分前説でなくてもテセウスの船ってのがあるぜよ
常に新陳代謝を繰り返している人間は果たして過去と未来で同一人物と言えるのだろうか?
5分前説でなくてもテセウスの船ってのがあるぜよ
常に新陳代謝を繰り返している人間は果たして過去と未来で同一人物と言えるのだろうか?
607: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:23:39 ID:ozmj8W8e0
>>603
果たして、一分前の台風と一分後の台風は同一の台風と言えるだろうか?
人間というものは現象なんだって誰かが言っててなるほどなって思ったわ
果たして、一分前の台風と一分後の台風は同一の台風と言えるだろうか?
人間というものは現象なんだって誰かが言っててなるほどなって思ったわ
609: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:24:43 ID:JX+IHTK10
>>607
感動した
感動した
610: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:24:46 ID:TxHVZ1Rii
>>603
それも面白いね!
んーパラドックスかぁ、こういう難問は考えるのも楽しいし、思考の練習になるよねぇ
それも面白いね!
んーパラドックスかぁ、こういう難問は考えるのも楽しいし、思考の練習になるよねぇ
554: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:31:34 ID:mFkV+hDG0
五秒前のオレがオレである保証なんか何処にも無いよな
557: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:32:27 ID:UFa+CQEJ0
>>554
はしょりすぎ
kwsk
はしょりすぎ
kwsk
556: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:31:58 ID:cVdC/4n30
よくわからんが創価に入信すればいいだな?
558: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:32:40 ID:CgMYZy9Q0
無があるってただの言葉遊びだよな
561: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:33:15 ID:enWKgsjn0
人間が死ぬ瞬間
その人の意識,記憶はその場面で死なないパラレルワールドへと移行する
その人の意識,記憶はその場面で死なないパラレルワールドへと移行する
563: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:34:24 ID:TxHVZ1Rii
脳の能力がどの程度あるかは諸説あるけど、その限界は無いと、俺は思う。
もちろん思考し続けるという仮定の元だけど。
思考停止だけはしたくない。
思考休止はしても。
もちろん思考し続けるという仮定の元だけど。
思考停止だけはしたくない。
思考休止はしても。
564: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:34:32 ID:QlCwUlLj0
歴史が繰り返すとしたら区別できない。
一度しか無かったのと等しいと思う。
一度しか無かったのと等しいと思う。
567: まいにくん ◆Lk82fqkpkM 2013/10/02 01:38:24 ID:OZAyeBmy0
幽霊にしたって座標とパラメーターで表せるものなら分子の配列と大差ないよね
特異領域の特異点ってラノベで幽霊とか意識を科学的っぽく根拠をでっち上げて書いてて面白いなと思った
特異領域の特異点ってラノベで幽霊とか意識を科学的っぽく根拠をでっち上げて書いてて面白いなと思った
569: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:40:22 ID:TxHVZ1Rii
>>567
へぇ
そのラノベは面白そうだなぁ、チェックしてみるよ!
幽霊が存在するとしたら、結構面白いな
まぁ、怖いけどwww
へぇ
そのラノベは面白そうだなぁ、チェックしてみるよ!
幽霊が存在するとしたら、結構面白いな
まぁ、怖いけどwww
571: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:41:14 ID:PEUsUMdn0
結局幾何学は超えられないんだろ?
574: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:45:54 ID:5eSTswMG0
魔法とか錬金術も科学的に解明できるのかな
というか実際にあるのかな
というか実際にあるのかな
576: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:49:47 ID:TxHVZ1Rii
>>574
面白い質問だ!
科学的と言うと難しいけど、「理論的機序」を無視しないという前提なら可能だと思う。
魔法について考えると「この世界のシステムにアクセスする方法」の一つだとすれば矛盾は無いと思う。
そこへのアクセスの仕方は分からないけど。
ただキーは「識」への働きかけだと、俺は思う。
面白い質問だ!
科学的と言うと難しいけど、「理論的機序」を無視しないという前提なら可能だと思う。
魔法について考えると「この世界のシステムにアクセスする方法」の一つだとすれば矛盾は無いと思う。
そこへのアクセスの仕方は分からないけど。
ただキーは「識」への働きかけだと、俺は思う。
580: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:54:06 ID:5eSTswMG0
>>576
俺に学が無さすぎて理論的機序ってやつがわからんwww
この世の物理法則みたいなものか?
俺に学が無さすぎて理論的機序ってやつがわからんwww
この世の物理法則みたいなものか?
583: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:57:47 ID:TxHVZ1Rii
>>580
物理法則も関係あるけど、そこから離れて欲しい。
つまり
物を話したら落ちる
これが機序
これを物理法則に当てはめると
重力が働いているから
これが理論的
合わせて理論的機序
しかしこの機序を変えずに理論を変える
下に物が落ちるのはそう「定められているから」
この理論を「魔法」で説明してもいいでしょ?って事
物理法則も関係あるけど、そこから離れて欲しい。
つまり
物を話したら落ちる
これが機序
これを物理法則に当てはめると
重力が働いているから
これが理論的
合わせて理論的機序
しかしこの機序を変えずに理論を変える
下に物が落ちるのはそう「定められているから」
この理論を「魔法」で説明してもいいでしょ?って事
591: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:08:30 ID:5eSTswMG0
>>583
そういうことか
お前説明うまいな
そういうことか
お前説明うまいな
599: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:12:05 ID:TxHVZ1Rii
>>591
お褒め頂いてありがとう!
この理屈でいくと
人間が考え出した事
は実現可能だってこと。
もちろん、それを「管理」することは常に考えなくてはいけないけどね。
だからこそ、世界は可能性に満ち溢れてるなぁ、と俺は日々思うんだ。
お褒め頂いてありがとう!
この理屈でいくと
人間が考え出した事
は実現可能だってこと。
もちろん、それを「管理」することは常に考えなくてはいけないけどね。
だからこそ、世界は可能性に満ち溢れてるなぁ、と俺は日々思うんだ。
602: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:15:22 ID:5eSTswMG0
>>599
このままいくと管理できなくなりそうだなww
人間の考えうるものをすべて実現したとき人間は神にでもなってんのかなww
このままいくと管理できなくなりそうだなww
人間の考えうるものをすべて実現したとき人間は神にでもなってんのかなww
605: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:18:23 ID:TxHVZ1Rii
>>602
そう、それが結構な懸念事項なんだよね。
だから、生み出すものには「責任」は持ちたいよね。
全ての物を生み出しても結局
このカツ丼うめぇ!
とか思ってたりするんじゃないかなぁwww
俺はそんな感じだと思うよ
そう、それが結構な懸念事項なんだよね。
だから、生み出すものには「責任」は持ちたいよね。
全ての物を生み出しても結局
このカツ丼うめぇ!
とか思ってたりするんじゃないかなぁwww
俺はそんな感じだと思うよ
608: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:23:51 ID:UFa+CQEJ0
>>605
全てを理解したら何をどうすれば人は死なないかまでも理解して不死身な人間で溢れかえってて人間の処理に困ってるかもな
その他にも問題で溢れかえりそうだがその問題の解決策までも理解してしまうのかな
全てを理解したら何をどうすれば人は死なないかまでも理解して不死身な人間で溢れかえってて人間の処理に困ってるかもな
その他にも問題で溢れかえりそうだがその問題の解決策までも理解してしまうのかな
613: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:29:07 ID:JX+IHTK10
>>608
すべてを理解することができたら
物事を支配するなにか動かせない理を理解することができたら
きっと人は死ぬ定めにある、ということを悟り人は死ぬと思う
世界の理とはある現象の因果だけでなく他すべての秩序を同時的に保つためのルールなんだからそう簡単に人間が思ったことは全てできるようになる、なんてことは無いと思う
すべてを理解することができたら
物事を支配するなにか動かせない理を理解することができたら
きっと人は死ぬ定めにある、ということを悟り人は死ぬと思う
世界の理とはある現象の因果だけでなく他すべての秩序を同時的に保つためのルールなんだからそう簡単に人間が思ったことは全てできるようになる、なんてことは無いと思う
617: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:31:48 ID:TxHVZ1Rii
>>613
まさに、まさにそう思うよ!
いつだって明日を待ち焦がれる心を持ちたいな
そして、ちゃんと子孫を残して終わりたいな
まさに、まさにそう思うよ!
いつだって明日を待ち焦がれる心を持ちたいな
そして、ちゃんと子孫を残して終わりたいな
632: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:46:09 ID:UFa+CQEJ0
>>613
だな
お前のいう通りだわ
でも全てを理解する前に人間が不死身になるなら人間は全てを理解する前に増えすぎて死ぬんだろうな
全てを理解する前に全滅する気がする
だな
お前のいう通りだわ
でも全てを理解する前に人間が不死身になるなら人間は全てを理解する前に増えすぎて死ぬんだろうな
全てを理解する前に全滅する気がする
614: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:29:26 ID:TxHVZ1Rii
>>608
その辺は、あんまり心配してないんだ
だって、きっと人間だけが進化するわけじや無いと思うからね。
あとこれまで世界が存在出来た!
それは誇って良いと思うんだ
その辺は、あんまり心配してないんだ
だって、きっと人間だけが進化するわけじや無いと思うからね。
あとこれまで世界が存在出来た!
それは誇って良いと思うんだ
596: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:11:23 ID:JX+IHTK10
>>583
しかし得てして魔法は科学と対極に位置されるから
科学的に証明できた時点でその現象は科学現象になり魔法とは別の日常的ななにかに成り下がる気がする
しかし得てして魔法は科学と対極に位置されるから
科学的に証明できた時点でその現象は科学現象になり魔法とは別の日常的ななにかに成り下がる気がする
600: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:14:16 ID:TxHVZ1Rii
>>596
そうだね。それはある。
好きな言葉に
高度に発達した科学技術は魔法と区別がつかない
ってのがあるんだ。
だから、別に魔法だって特別扱いしなくても良いと思うんだ
そうだね。それはある。
好きな言葉に
高度に発達した科学技術は魔法と区別がつかない
ってのがあるんだ。
だから、別に魔法だって特別扱いしなくても良いと思うんだ
606: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:23:08 ID:JX+IHTK10
>>600
それは魔法を現実では叶えられない奇跡を叶えるツールとして捉えて、空を飛ぶなんて奇跡を可能にした科学技術はまるで魔法みたいだ!といういような意味合いだと思うな
それは魔法を現実では叶えられない奇跡を叶えるツールとして捉えて、空を飛ぶなんて奇跡を可能にした科学技術はまるで魔法みたいだ!といういような意味合いだと思うな
611: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:26:52 ID:TxHVZ1Rii
>>606
そうかなぁ
でも、確かに魔法って言葉は神秘的に輝いてて欲しいなぁとは思うよ!
んーでも、やっぱり魔法も科学も両方ある方が面白いと思うけどなぁ
そうかなぁ
でも、確かに魔法って言葉は神秘的に輝いてて欲しいなぁとは思うよ!
んーでも、やっぱり魔法も科学も両方ある方が面白いと思うけどなぁ
616: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:29:52 ID:JX+IHTK10
>>611
日常としての科学
非日常としての魔法
そういうものだと思うが
日常としての科学
非日常としての魔法
そういうものだと思うが
618: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:33:52 ID:TxHVZ1Rii
>>616
そうだね。
ただ、俺は日常と非日常の差異ってそんなに大きいかな?と思うんだ
そうだね。
ただ、俺は日常と非日常の差異ってそんなに大きいかな?と思うんだ
622: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:37:01 ID:JX+IHTK10
>>618
不思議な疑問だな
不思議な疑問だな
627: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:41:02 ID:ozmj8W8e0
>>622
それ無限後退するだけだぞ
「という世界で見た夢だったのじゃ」→「それじゃその世界はどうして生まれたんだよ?」→「つまりその世界もある世界で見た夢だったのじゃ」→「それじゃそのある世界はどうして(ry
それ無限後退するだけだぞ
「という世界で見た夢だったのじゃ」→「それじゃその世界はどうして生まれたんだよ?」→「つまりその世界もある世界で見た夢だったのじゃ」→「それじゃそのある世界はどうして(ry
629: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:43:02 ID:JX+IHTK10
>>627
そこには俺が計り知ることのできない何らかの法則があり
それによってその世界は存在するのだ
とかなんとかして論理を終わらせてる
そこには俺が計り知ることのできない何らかの法則があり
それによってその世界は存在するのだ
とかなんとかして論理を終わらせてる
636: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:49:53 ID:ozmj8W8e0
>>629
デウスエクスマーキナーな法則だな
まぁ、可能性は否定できないししないけど
デウスエクスマーキナーな法則だな
まぁ、可能性は否定できないししないけど
584: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:58:52 ID:efO/9GNP0
>>574
練丹術なら途中まで解明できるらしいよ
練丹術なら途中まで解明できるらしいよ
585: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:59:52 ID:TxHVZ1Rii
>>584
へぇ!
それは面白い知見だ!
ありがとう!
へぇ!
それは面白い知見だ!
ありがとう!
591: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:08:30 ID:5eSTswMG0
>>584
まじか
なんか不思議だな
まだ携帯とかpcもない時代なのにそんなものがあったんなんて
まじか
なんか不思議だな
まだ携帯とかpcもない時代なのにそんなものがあったんなんて
575: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/10/02 01:47:28 ID:7G7sGzHY0
マッ、俺不死身だからかんけーねーかけど
577: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:50:03 ID:fxnfebHW0
長さの尺度と粒の大きさは人それぞれが解る範囲で折り合いながら突き詰めてくしかない
578: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:52:10 ID:hEdrq0cP0
死んだら有になる←天才
582: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 01:56:27 ID:PEUsUMdn0
アカシックレコードにアクセスだ☆
587: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:03:30 ID:oqBCU+NM0
結局転生しても自分じゃないから関係ねー
588: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:03:48 ID:PEUsUMdn0
語り得ぬものについては察してくれ
589: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:04:18 ID:KK9GZzV6i
じゃああはやく死ねよ
590: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:06:05 ID:bNxoxeuA0
宗教となにも変わんねえじゃねえか
598: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:11:48 ID:UFa+CQEJ0
>>590
科学では証明できないことについて思考だけを伸ばして行けばこうなる
死んだ後のことは現状誰にもわからないから正解がわかることはない
神という存在は現状わかりようがないから存在の証明は科学の進歩で可能にならない限り、或いは別の方法で証明できるようにならない限り悪魔の証明とかわらない
つまりなにが言いたいのかというと
大差ない
科学では証明できないことについて思考だけを伸ばして行けばこうなる
死んだ後のことは現状誰にもわからないから正解がわかることはない
神という存在は現状わかりようがないから存在の証明は科学の進歩で可能にならない限り、或いは別の方法で証明できるようにならない限り悪魔の証明とかわらない
つまりなにが言いたいのかというと
大差ない
592: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:08:58 ID:h+zXfWRR0
オカルト話だけど似たような話を聞いたことがあるな
霊の時間概念は人間のものとは全く異なるもので中には時間そのものが消滅する場合もあるらしい
その場合死んだ瞬間を延々と体験し続けているような状態になりそれを「成仏できない」というのだとか
霊の時間概念は人間のものとは全く異なるもので中には時間そのものが消滅する場合もあるらしい
その場合死んだ瞬間を延々と体験し続けているような状態になりそれを「成仏できない」というのだとか
593: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:09:45 ID:KK9GZzV6i
じゃあ将来完全な分子配列でお前をコピーする事ができるようになったとする。
コピー人間を作ったらオリジナルのお前を殺してもおkだよな?
コピー人間を作ったらオリジナルのお前を殺してもおkだよな?
594: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:10:01 ID:/xGPB8lR0
___ ____
゙=c_ \ /_っ='
く:::\ /:::>'
\::::\ ...-ー、,-─ /::::/
\ ` .-=・=- i、-=・=- /
\.. / ー-' ヽ /
\::.| ト‐=‐ァ' |: / 真理(笑)を知りたいのじゃな?
|::| ` `二´' |:|
/ ″ ν. \
(( (( (( /_ ヽ、__炎_,ノ_ \ シャカシャカ
─ =ニ三 (◎ ヽ-─────(◎ ) シャカシャカ
ノ◎、 |\ \ / / | /◎、
(_,rへ `ソ /> ◎) (◎く| レ' ,rへ )
─ = ニ \◎'/ / \ ヽ、◎/
ノ / \ ヽ
─ =ニ三 ( ◎( ) ◎)
─ = ー、_ら ⊂、_,r´
゙=c_ \ /_っ='
く:::\ /:::>'
\::::\ ...-ー、,-─ /::::/
\ ` .-=・=- i、-=・=- /
\.. / ー-' ヽ /
\::.| ト‐=‐ァ' |: / 真理(笑)を知りたいのじゃな?
|::| ` `二´' |:|
/ ″ ν. \
(( (( (( /_ ヽ、__炎_,ノ_ \ シャカシャカ
─ =ニ三 (◎ ヽ-─────(◎ ) シャカシャカ
ノ◎、 |\ \ / / | /◎、
(_,rへ `ソ /> ◎) (◎く| レ' ,rへ )
─ = ニ \◎'/ / \ ヽ、◎/
ノ / \ ヽ
─ =ニ三 ( ◎( ) ◎)
─ = ー、_ら ⊂、_,r´
595: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:10:36 ID:U/aRUmMo0
597: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:11:28 ID:5eSTswMG0
こういうのっておもしろいけど
もっと深く考えようとすると自分が如何に無知で馬鹿なのか自覚してしまって嫌になるわww
やっぱり凡人の限界ってやつかね
もっと深く考えようとすると自分が如何に無知で馬鹿なのか自覚してしまって嫌になるわww
やっぱり凡人の限界ってやつかね
601: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:14:58 ID:PEUsUMdn0
まほうさんは幾何学を超えてから訪ねてください
604: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:16:37 ID:U/aRUmMo0
数学は魔法と言えなくもない
複雑になると詠唱がとてつもなく長くなる魔法
複雑になると詠唱がとてつもなく長くなる魔法
612: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:27:01 ID:h+zXfWRR0
科学は証明と再現性
これが出来ない現象は魔法なり超常現象と呼ばれていた時代もあったんだな
例え虚構作品にあるような魔法が実在したとしても法則があってそれが再現できるという意味では科学と変わらない
逆に言えば科学は既に魔法の粋に達しているのかもしれない
物理法則というシステムにアクセスして運用しているのだから
これが出来ない現象は魔法なり超常現象と呼ばれていた時代もあったんだな
例え虚構作品にあるような魔法が実在したとしても法則があってそれが再現できるという意味では科学と変わらない
逆に言えば科学は既に魔法の粋に達しているのかもしれない
物理法則というシステムにアクセスして運用しているのだから
624: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:39:16 ID:UFa+CQEJ0
>>612
そう考えると科学は魔法に達してるんじゃないかな
縄文時代の人間なんかはボタンを押せば火がついたり地震や津波を予想することを魔法と呼んだ
科学の範囲は1~だとすると魔法の範囲は10~かな
過去の人間から見たら今の科学は20くらいかもしれない
つまり魔法に達してると思うよ
けど今現在の人間が見たら10に届いてない
これは魔法に対する要求が増したからだね
でも達したと考えても不自然な点はないと思うよ
対極と考えると考えるのなかなか大変だけど一直線上で考えると案外簡単に考えられる
そう考えると科学は魔法に達してるんじゃないかな
縄文時代の人間なんかはボタンを押せば火がついたり地震や津波を予想することを魔法と呼んだ
科学の範囲は1~だとすると魔法の範囲は10~かな
過去の人間から見たら今の科学は20くらいかもしれない
つまり魔法に達してると思うよ
けど今現在の人間が見たら10に届いてない
これは魔法に対する要求が増したからだね
でも達したと考えても不自然な点はないと思うよ
対極と考えると考えるのなかなか大変だけど一直線上で考えると案外簡単に考えられる
615: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:29:28 ID:ozmj8W8e0
実は偶々再現ができているだけで、なにも因果関係がない現象があるかもしれない
マッチを擦るのとマッチから火が出ることにも本当は因果関係はないのかもしれない
マッチを擦るのとマッチから火が出ることにも本当は因果関係はないのかもしれない
617: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:31:48 ID:TxHVZ1Rii
>>615
まさに、まさにそう思うよ!
いつだって明日を待ち焦がれる心を持ちたいな
そして、ちゃんと子孫を残して終わりたいな
まさに、まさにそう思うよ!
いつだって明日を待ち焦がれる心を持ちたいな
そして、ちゃんと子孫を残して終わりたいな
626: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:39:52 ID:h+zXfWRR0
>>615
持っているペンから手を離したらひょっとすると落下せずにとどまるかもしれない
そんな事を思って毎日ペンを地面に落としている講師が俺の通ってた学校にいた
法則はもとより人の目に見えているモノと実際のコトは別物という考え方は古くから存在した
一番分かりやすいのはマトリックスの世界か
持っているペンから手を離したらひょっとすると落下せずにとどまるかもしれない
そんな事を思って毎日ペンを地面に落としている講師が俺の通ってた学校にいた
法則はもとより人の目に見えているモノと実際のコトは別物という考え方は古くから存在した
一番分かりやすいのはマトリックスの世界か
634: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:47:47 ID:ozmj8W8e0
>>626
面白い人だな
科学者向きの性格に感じるわ
まぁ、いつの時代も人間の考えることなんてそう変わらないしな
本当のことなんてまだわからないのに科学が万能だなんて言って神(笑)とか言ってる科学信仰者って本質的には
宗教を信仰してる人間とあまり変わらないんだよなぁ・・・再現性やらが科学の信仰を強めてはいるんだけれども
まぁ、そんなのは科学者には少ないみたいだけど
面白い人だな
科学者向きの性格に感じるわ
まぁ、いつの時代も人間の考えることなんてそう変わらないしな
本当のことなんてまだわからないのに科学が万能だなんて言って神(笑)とか言ってる科学信仰者って本質的には
宗教を信仰してる人間とあまり変わらないんだよなぁ・・・再現性やらが科学の信仰を強めてはいるんだけれども
まぁ、そんなのは科学者には少ないみたいだけど
646: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:58:30 ID:h+zXfWRR0
>>634
デザイン論の講師でね
デザインとは何かと突き詰めていくと哲学的な話に突っ込むらしい
何かを信じてそれを指標に生きていくという意味では科学も宗教も根底で同じと言える
科学の強みは明確な法則と再現性という圧倒的な説得力
多くの人間が信じるに足ると判断した究極の宗教と言えるかもしれん
デザイン論の講師でね
デザインとは何かと突き詰めていくと哲学的な話に突っ込むらしい
何かを信じてそれを指標に生きていくという意味では科学も宗教も根底で同じと言える
科学の強みは明確な法則と再現性という圧倒的な説得力
多くの人間が信じるに足ると判断した究極の宗教と言えるかもしれん
619: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:34:39 ID:ozmj8W8e0
何も考えずに宇宙空間を一億年でも二億年でも自由に浮遊できるような世界が欲しい
621: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:36:30 ID:TxHVZ1Rii
>>619
ああ、浪漫あるねぇ。
そんな未来もいつか来てくれると良いんだけどねぇ
ああ、浪漫あるねぇ。
そんな未来もいつか来てくれると良いんだけどねぇ
622: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:37:01 ID:JX+IHTK10
>>619
よくわかる
時々俺らはそうした人の見ている夢の中に一時的に存在しているだけなんじゃないか
なんて思うことがある
そしたらビックバンも説明がつくな、なんて
よくわかる
時々俺らはそうした人の見ている夢の中に一時的に存在しているだけなんじゃないか
なんて思うことがある
そしたらビックバンも説明がつくな、なんて
620: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:36:24 ID:A6UPXL0b0
所詮人は3次元の世界しか認識出来ないからな。
ちなみに、蟻は2次元しか認識出来ないらしいよ。
同じ地球に生きているのに不思議だな。
ちなみに、蟻は2次元しか認識出来ないらしいよ。
同じ地球に生きているのに不思議だな。
623: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:38:01 ID:ozmj8W8e0
>>620
それだけの能力で十分だからだろうな
まぁ、まだ本当にそうなのかどうかなんてわからないけど
実際にアリになって体験しない限りはな
それだけの能力で十分だからだろうな
まぁ、まだ本当にそうなのかどうかなんてわからないけど
実際にアリになって体験しない限りはな
625: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:39:49 ID:JX+IHTK10
>>620
そう考えると三次元或いは四次元でしかことを捉えられない人間をもっと高次の次元に居る生命体が観察して、ほくそ笑んでる
なーんて妄想がはかどってすごく嬉しい
そう考えると三次元或いは四次元でしかことを捉えられない人間をもっと高次の次元に居る生命体が観察して、ほくそ笑んでる
なーんて妄想がはかどってすごく嬉しい
628: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:42:47 ID:rgYykIUy0
おまえらが生き返ってもまたニートやるだけだから生き返らなくてもいいよ
630: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:43:16 ID:TxHVZ1Rii
この世にあることを全て理解してる、だとか、出来てる、だとかって結構大きな思い込みだよね。
その思い込みの枠から外れたら新しい知見が広がると思うんだよ
その思い込みの枠から外れたら新しい知見が広がると思うんだよ
631: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:45:05 ID:PEUsUMdn0
肉体の制約から抜け出せるん?
633: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:46:32 ID:TxHVZ1Rii
>>631
肉体の制約なんてあるかな?
そんなもん、窓から放り投げれるんじゃないかなぁ
思考の自由さは誰もが共有できると思うよ。
肉体の制約なんてあるかな?
そんなもん、窓から放り投げれるんじゃないかなぁ
思考の自由さは誰もが共有できると思うよ。
635: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:48:21 ID:ozmj8W8e0
>>631
抜け出せないから肉体を限りなく改造しよう
抜け出せないから肉体を限りなく改造しよう
647: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:00:01 ID:efO/9GNP0
>>631
陽神
陽神
637: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:50:17 ID:JX+IHTK10
脳の思考は無限なんだからさっさと思考を可視化するツールを作ってほしい
それだけで未来に生きてると思える
それだけで未来に生きてると思える
640: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:53:11 ID:TxHVZ1Rii
>>637
脳の思考の可視化かぁ
それは少しずつ科学的に実現出来てると思う
ただ、今俺達にも出来る方法は
考えを言葉にすること
これも、立派な思考の可視化だと思うな
脳の思考の可視化かぁ
それは少しずつ科学的に実現出来てると思う
ただ、今俺達にも出来る方法は
考えを言葉にすること
これも、立派な思考の可視化だと思うな
643: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:57:57 ID:JX+IHTK10
>>640
自分で言葉にできない部分をみえるようにして欲しいんだなぁ
自分で言葉にできない部分をみえるようにして欲しいんだなぁ
648: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:00:46 ID:TxHVZ1Rii
>>643
それは結構簡単だよ
普通に日記を書くこと
夢日記をつける事
それを後で読み返す
それをトレース出来るか試す
これだけで意識の量が違ってくるはず
それは結構簡単だよ
普通に日記を書くこと
夢日記をつける事
それを後で読み返す
それをトレース出来るか試す
これだけで意識の量が違ってくるはず
656: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:12:05 ID:h+zXfWRR0
>>648
それはあくまで既存の言葉で表現できる範囲内の話
人間の思考はどんな言葉にも当てはまらないものもある
外国語の中に日本語に訳せないもの、その逆もあることから感覚的なものを的確に伝えるには言葉はやはり足りないんだよ
それはあくまで既存の言葉で表現できる範囲内の話
人間の思考はどんな言葉にも当てはまらないものもある
外国語の中に日本語に訳せないもの、その逆もあることから感覚的なものを的確に伝えるには言葉はやはり足りないんだよ
653: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:09:45 ID:h+zXfWRR0
>>640
言葉は思考を表現するには不完全な代物だよ
言葉はあくまで人が作り出した型でしかない
頭の中にある色を「赤」と言葉にした時点で言葉の型にはまった「赤」でしかなくなる
言葉は思考を表現するには不完全な代物だよ
言葉はあくまで人が作り出した型でしかない
頭の中にある色を「赤」と言葉にした時点で言葉の型にはまった「赤」でしかなくなる
657: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:13:01 ID:TxHVZ1Rii
>>653
ん、そうだね!
ではこうしよう。
言葉で表現する
それをまとめる
それを設計する
それを制作する
それを評価する
それを言葉にする
そして次を作る
こういう過程だと、どう?
ん、そうだね!
ではこうしよう。
言葉で表現する
それをまとめる
それを設計する
それを制作する
それを評価する
それを言葉にする
そして次を作る
こういう過程だと、どう?
660: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:16:41 ID:h+zXfWRR0
>>657
それはつまり語彙を増やすということかな?
延々と繰り返していけば伝達の純度は着実に上がるだろうけど限界はあると思うよ
0.999999~が無限に続くだけで決して1にはならない
それはつまり語彙を増やすということかな?
延々と繰り返していけば伝達の純度は着実に上がるだろうけど限界はあると思うよ
0.999999~が無限に続くだけで決して1にはならない
665: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:22:55 ID:TxHVZ1Rii
>>660
うん、そういうこと!
その過程で言葉は純度高まるでしょ?
そして作られたものも残る。
そしたらさ、後は合わせて使えばいいんだよ!
人間の文化がそうやって進んできた通りにさ
後、別に100%伝わらなくても良いんじゃない?
コミュニケーションって察し合いだからね!
うん、そういうこと!
その過程で言葉は純度高まるでしょ?
そして作られたものも残る。
そしたらさ、後は合わせて使えばいいんだよ!
人間の文化がそうやって進んできた通りにさ
後、別に100%伝わらなくても良いんじゃない?
コミュニケーションって察し合いだからね!
638: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:50:51 ID:ozmj8W8e0
無限じゃないかもしれないぞ
無限かもしれないけど
無限かもしれないけど
639: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:51:32 ID:JX+IHTK10
限りなく無限に近いわけだから、に訂正していただこうか
642: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:57:44 ID:VP8ubfdL0
脳のおかげで思考が出来るわけで死んだら脳も死ぬから何も観測できないだろwwwwwwwって言いにきたらどうやらそんな単純な話ではなかったようなのでもう寝るでござる…
644: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:57:57 ID:tVxt7U9M0
死ぬとどうなるのか?これは生物最大の疑問だと思うわ
650: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:03:00 ID:TxHVZ1Rii
>>644
それだけは今の所不明だね
ただ、そんなに考え詰めなくても良いと思うな
それだけは今の所不明だね
ただ、そんなに考え詰めなくても良いと思うな
645: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 02:58:15 ID:fGh6aJwJ0
∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ
/ (゚) (゚) | ヽ ヽ \ あばばばば
| ( _●_) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
-:'ヾ_____ ,・、
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
| ノ ヽ \ \ヽ
/ (゚) (゚) | ヽ ヽ \ あばばばば
| ( _●_) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
-:'ヾ_____ ,・、
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
649: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:01:27 ID:tR+6T31d0
>>1
分子なんか風で飛んでくわバカ
分子一個一個に帰巣本能があるって言うのか?
分子なんか風で飛んでくわバカ
分子一個一個に帰巣本能があるって言うのか?
651: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:03:42 ID:bX3IZDx70
生まれた時間が違えば同じ分子配列でも意識は違う
655: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:11:46 ID:/tmA0ER+0
「歴史」って、時間の概念自体が無くなったら、無いも同然なんじゃないの?
658: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:13:31 ID:fGh6aJwJ0
∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ
/ (゚) (゚) | ヽ ヽ \ >>1死ねよwww
| ( _●_) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
-:'ヾ_____ ,・、
/ >>1 \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
| ノ ヽ \ \ヽ
/ (゚) (゚) | ヽ ヽ \ >>1死ねよwww
| ( _●_) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
-:'ヾ_____ ,・、
/ >>1 \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
661: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:17:25 ID:PEUsUMdn0
言語化されないwwwwwwクオリアwwwwwwww
なんなの。。
なんなの。。
662: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:18:29 ID:WaPSNyUz0
生まれる前なにもなかったろ?
死んでも同じようになにもなくなるのさ
ただ一つ違うのが、生まれる前と違って無限に意識が付くことはない
死んでも同じようになにもなくなるのさ
ただ一つ違うのが、生まれる前と違って無限に意識が付くことはない
663: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:19:51 ID:UZmOT+8g0
今より苦しくなければなんでもいいよ
664: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:22:29 ID:tUNvI3kp0
今は宇宙て概念があって地球という概念があるけど
死んだら全く違う理の世界というか世界という表現があってんのかわかんないけどそんなとこに飛ばされるとか思ってる
なんか今いきてるのが夢みたいな
死んだら全く違う理の世界というか世界という表現があってんのかわかんないけどそんなとこに飛ばされるとか思ってる
なんか今いきてるのが夢みたいな
667: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:25:07 ID:AWYpov7F0
今日の無意味スレ
668: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:28:10 ID:TxHVZ1Rii
うん、結構有意義な意見交換が出来て楽しかったよ!
ありがとう
ありがとう
669: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:33:33 ID:4CZnrrrt0
ってか死んだら分かるよねwwwww
670: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:34:01 ID:y9nS7CEI0
病院いけ
671: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:47:13 ID:1uCkyBlbO
第2の自分は果たして自分自身と呼べるのか?
というクオリアの問題は解決されていないのでまだこの議論に結論は出ない
というクオリアの問題は解決されていないのでまだこの議論に結論は出ない
672: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 03:50:07 ID:hXoRY2nJ0
とりあえず能書きたれてねーでいっぺん死んで来い
673: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:05:52 ID:6RadxcEL0
案の定生きねば湧いててワロタ
674: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:11:05 ID:gOnTe1KHi
2007年を二回繰り返した気がするんだ
もう五年前のことだけど
誰か起きてる?
もう五年前のことだけど
誰か起きてる?
675: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:12:42 ID:gOnTe1KHi
スレ立てても叩かれるし誰か捌け口になって
どうせ朝にはこのスレもおちるだろうしあ
どうせ朝にはこのスレもおちるだろうしあ
676: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:23:32 ID:gOnTe1KHi
一人語りしまふ
2007年は大学に入学した年。そして人生で一番デジャブを体験する事が多かった年。
強く記憶に残っている事は、彼女ができて童貞をすてたこと、友達が事故にあったこと、母ちゃんが倒れたこと
他にもあったけど思い出しきれない。何か事が起きる度に既視感みたいなのを感じた。友達が事故ってから母ちゃんが倒れるまでは何故か不安が募っていき、俺の不安を肯定するように母ちゃんが倒れた
2007年は大学に入学した年。そして人生で一番デジャブを体験する事が多かった年。
強く記憶に残っている事は、彼女ができて童貞をすてたこと、友達が事故にあったこと、母ちゃんが倒れたこと
他にもあったけど思い出しきれない。何か事が起きる度に既視感みたいなのを感じた。友達が事故ってから母ちゃんが倒れるまでは何故か不安が募っていき、俺の不安を肯定するように母ちゃんが倒れた
677: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:29:15 ID:gOnTe1KHi
デジャブを感じる度に気持ち悪さを感じて彼女に相談した
相談していくうちに2007年にデジャブがまとまっていることに気づいた
そんなことを考えていると、
あれ?2007年てもう終わったよな?
世田谷殺人事件があった年だよ なんでだ?
って考えるようになった
考えたこと全てを彼女に吐き出したら気持ち悪いって一言いわれて振られた
相談していくうちに2007年にデジャブがまとまっていることに気づいた
そんなことを考えていると、
あれ?2007年てもう終わったよな?
世田谷殺人事件があった年だよ なんでだ?
って考えるようになった
考えたこと全てを彼女に吐き出したら気持ち悪いって一言いわれて振られた
678: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:29:42 ID:2WWAfIq30
え、なんでこんな必死な奴が多いのこのスレ
679: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:32:37 ID:gOnTe1KHi
世田谷殺人事件は2007年に起きた事件じゃないし
あんたは頭がいかれてるって言われ
以降は誰にも話さず考えないようにしてた
このスレで誰かが人生は繰り返すって言ってたけど
誰か俺みたいに体の底から気持ち悪さを感じるようなデジャブを感じたことのある人はいない?
彼女は俺を振った二日後にしにました
あんたは頭がいかれてるって言われ
以降は誰にも話さず考えないようにしてた
このスレで誰かが人生は繰り返すって言ってたけど
誰か俺みたいに体の底から気持ち悪さを感じるようなデジャブを感じたことのある人はいない?
彼女は俺を振った二日後にしにました
680: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:37:26 ID:gOnTe1KHi
遺書もなかったし 親御さんも理由がわからないって言ってた
もしかしたら彼女も俺と同じことを考えてたんじゃないかって
それがなぜ自殺に繋がったのかはわからないけど
俺が頭が狂ってるのか
もしかしたら彼女も俺と同じことを考えてたんじゃないかって
それがなぜ自殺に繋がったのかはわからないけど
俺が頭が狂ってるのか
685: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:52:55 ID:TxHVZ1Rii
>>680
まずは深呼吸して落ち着いて。
落ち着いた?
そうしたら好きな飲み物でも飲んで
落ち着いたか?
それは クロニックデジャブ って言うんだ。
自分でググってもいいけど参考に貼っておく。
人間が過去を想起するとき、側頭葉で反応が起こると言われている。
そしてモーリン博士は、この時、側頭葉内では想起という体験と共に、
”追想体験” ― 過去における自己の感覚の追想 ― が発生すると仮定し、クロニック・デジャヴに悩まされる人は、
脳におけるその部位が、異常に活発化しているか、或いは恒常的に機能しているため、
実際には存在しない記憶を創り上げているという推測を行っている。
そのため、実際には新たな経験であるにも関わらず、
強い記憶の感覚が新たな経験と結びつけられ、一連の症状を引き起こしていると仮説しているのである。
気になるなら、一回お医者さんに相談してみて
まずは深呼吸して落ち着いて。
落ち着いた?
そうしたら好きな飲み物でも飲んで
落ち着いたか?
それは クロニックデジャブ って言うんだ。
自分でググってもいいけど参考に貼っておく。
人間が過去を想起するとき、側頭葉で反応が起こると言われている。
そしてモーリン博士は、この時、側頭葉内では想起という体験と共に、
”追想体験” ― 過去における自己の感覚の追想 ― が発生すると仮定し、クロニック・デジャヴに悩まされる人は、
脳におけるその部位が、異常に活発化しているか、或いは恒常的に機能しているため、
実際には存在しない記憶を創り上げているという推測を行っている。
そのため、実際には新たな経験であるにも関わらず、
強い記憶の感覚が新たな経験と結びつけられ、一連の症状を引き起こしていると仮説しているのである。
気になるなら、一回お医者さんに相談してみて
688: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:58:47 ID:gOnTe1KHi
>>685
読んだら凄く楽になった。ありがとう。
一度医者に行ってみます
やっぱし頭がいかれてるんだな俺
読んだら凄く楽になった。ありがとう。
一度医者に行ってみます
やっぱし頭がいかれてるんだな俺
690: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:01:05 ID:TxHVZ1Rii
>>688
どういたしまして!
あんまり自分責めるなよ
病んだら治せば良いんだからさ
医者っていうのはそのために居るんだからな
どういたしまして!
あんまり自分責めるなよ
病んだら治せば良いんだからさ
医者っていうのはそのために居るんだからな
681: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:44:38 ID:gttcYpI00
実話ならやばいな
682: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:45:39 ID:GO3yHCrZ0
死んでも輪廻転生なんかしたくねぇわwwwwww
683: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:48:33 ID:gOnTe1KHi
俺がこれからすることがまた繰り返されるなら
全部無意味なんじゃないかって
頑張って金稼いで家買って結婚して子供産んでも
なんも前に進まないじゃないかって考えてしまう
今はそういうことを考えないようにして働いている
今日は酒が入ってて考え出したら止まらなくなった
全部無意味なんじゃないかって
頑張って金稼いで家買って結婚して子供産んでも
なんも前に進まないじゃないかって考えてしまう
今はそういうことを考えないようにして働いている
今日は酒が入ってて考え出したら止まらなくなった
687: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:57:39 ID:TxHVZ1Rii
>>683
あんまり無理するなよ
それはただの思い込みだ
どうしても気になるなら近くの総合病院を受診することを真面目に勧める
そういう症状は治るから安心しろ
あんまり無理するなよ
それはただの思い込みだ
どうしても気になるなら近くの総合病院を受診することを真面目に勧める
そういう症状は治るから安心しろ
684: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 04:50:59 ID:FsFF5jWA0
次は美少女でお願い
689: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:00:09 ID:JLot2s3w0
じゃあ試しに1回死んでみようぜ
もし死んだあと2chできたらスレ立てるわ
もし死んだあと2chできたらスレ立てるわ
691: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:01:07 ID:gOnTe1KHi
ただ彼女が自殺したのは本当なんだ
もしかしたら俺と同じ病気だったのかな
寝ます
もしかしたら俺と同じ病気だったのかな
寝ます
692: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:03:09 ID:TxHVZ1Rii
>>691
おう、おやすみ。
一つアドバイス
過去の事は過去の事
忘れて、好きな音楽流して寝るのが一番
おう、おやすみ。
一つアドバイス
過去の事は過去の事
忘れて、好きな音楽流して寝るのが一番
693: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:05:17 ID:WZxj+AfV0
しにたくない こわい
しにたくない
しにたくない
695: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:09:46 ID:TxHVZ1Rii
>>693
飯食べて好きなだけして寝ちゃえ
起きたらそんなことどうでも良くなってるから
飯食べて好きなだけして寝ちゃえ
起きたらそんなことどうでも良くなってるから
710: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:25:29 ID:WZxj+AfV0
>>695
希望が湧いてきた
ゴハンは、イイネ!
希望が湧いてきた
ゴハンは、イイネ!
711: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:29:57 ID:TxHVZ1Rii
>>710
そうそう!
嫌な時は三大欲の満たせる物を満たすだけで気分違うよ!
そうそう!
嫌な時は三大欲の満たせる物を満たすだけで気分違うよ!
694: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:08:07 ID:gOnTe1KHi
本当ありがとう
文字を見ているだけなのに気力が出て来たわw
今度は本当に寝ますわー
文字を見ているだけなのに気力が出て来たわw
今度は本当に寝ますわー
696: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:22:40 ID:kVGVBpqm0
このスレ楽しい
697: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:28:47 ID:TxHVZ1Rii
>>696
楽しいか。
それは結構!
なんか話す?
楽しいか。
それは結構!
なんか話す?
698: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:35:54 ID:kVGVBpqm0
>>697
んー
信じてもらえないと思うけど俺霊感あるんだよ
ただ俺が見たり感じたりしたことを他人に証明できなくてもどかしくなってる
んー
信じてもらえないと思うけど俺霊感あるんだよ
ただ俺が見たり感じたりしたことを他人に証明できなくてもどかしくなってる
699: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:37:40 ID:TxHVZ1Rii
>>698
面白い!
ちょっと教えて貰える?
出来る範囲でいいからさ
面白い!
ちょっと教えて貰える?
出来る範囲でいいからさ
701: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:42:58 ID:kVGVBpqm0
>>699
霊感について?
霊感について?
703: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:43:56 ID:TxHVZ1Rii
>>701
んー良ければ全般について
順序立てなくても良いよ
適当にくっちゃべっておっけー
んー良ければ全般について
順序立てなくても良いよ
適当にくっちゃべっておっけー
704: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:47:40 ID:kVGVBpqm0
>>703
文章にするとものすごく長くなるからやっぱいいや
ごめんね
文章にするとものすごく長くなるからやっぱいいや
ごめんね
708: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:14:47 ID:CnlObRry0
>>703
横からだけど、なんで子孫作りたいの?
横からだけど、なんで子孫作りたいの?
709: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:20:50 ID:TxHVZ1Rii
>>708
その質問の意図が少し分からないけど
それが生物の本能だし、俺がそうしたいと思ってるからだけど?
その質問の意図が少し分からないけど
それが生物の本能だし、俺がそうしたいと思ってるからだけど?
712: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:30:30 ID:CnlObRry0
>>709
スレほとんど呼んでないけど
いやなんとなく 俺はそういうのないからさ
こういう大きいこと考えてると命を作るってのに躊躇するし
スレほとんど呼んでないけど
いやなんとなく 俺はそういうのないからさ
こういう大きいこと考えてると命を作るってのに躊躇するし
713: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:34:39 ID:TxHVZ1Rii
>>712
どんな大きい事考えても俺は俺だし、君は君だぜ?
ま、単純に俺は好きな人と幸せに過ごしたいってだけの単純思考だよ
君も好きな事に没頭すると良いと思うよ
どんな大きい事考えても俺は俺だし、君は君だぜ?
ま、単純に俺は好きな人と幸せに過ごしたいってだけの単純思考だよ
君も好きな事に没頭すると良いと思うよ
715: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:41:27 ID:CnlObRry0
>>713
いやでも、生殖を拒むようになると物事の価値を単純に受け取るって普通のことが出来なくなると思うんだよね 好きは本能と地続きだとも思うし
じゃあ1人でしねよと言われるから誰にも言わないが
個人的にはどうして新たな命を生み出すなんて身に余る行為ができるのか不思議 まあ本能なんだけど
そういう生物学的なメカニズムに好きが取り込まれてるとは思わない? 不愉快ならスルーして
いやでも、生殖を拒むようになると物事の価値を単純に受け取るって普通のことが出来なくなると思うんだよね 好きは本能と地続きだとも思うし
じゃあ1人でしねよと言われるから誰にも言わないが
個人的にはどうして新たな命を生み出すなんて身に余る行為ができるのか不思議 まあ本能なんだけど
そういう生物学的なメカニズムに好きが取り込まれてるとは思わない? 不愉快ならスルーして
717: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:48:09 ID:TxHVZ1Rii
>>715
んー成る程そういう考えなんだね 。
ちょっと疑問に思うのは「生命を生み出す」って全然身に余る行為じゃないよ。
じゃあ君はどうしてそこに居るの?
君こそが生命の営みの一つの成果だよ?
これまで受けたものを継いでいく
そこにどんな価値が入っても俺は良いと思うよ。
んー成る程そういう考えなんだね 。
ちょっと疑問に思うのは「生命を生み出す」って全然身に余る行為じゃないよ。
じゃあ君はどうしてそこに居るの?
君こそが生命の営みの一つの成果だよ?
これまで受けたものを継いでいく
そこにどんな価値が入っても俺は良いと思うよ。
700: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:38:59 ID:odTNyRJq0
なるほど
じゃあ>>1ちょっと死んで確かめてきてくれ
じゃあ>>1ちょっと死んで確かめてきてくれ
702: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:43:24 ID:qNZdbFBz0
死ぬのが怖いからって、何の裏付けもない変な理論体系を一から作る
昔から人は同じような事やってんだよな
昔から人は同じような事やってんだよな
705: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:51:36 ID:sfxuzcEs0
意識の継続が無い
はい、論破
はい、論破
706: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 05:52:41 ID:ZYGorkbc0
>>705
あるかもしれないだろ
誰も知り得ないことを分かったように言うな
あるかもしれないだろ
誰も知り得ないことを分かったように言うな
707: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:04:03 ID:lzRKaicn0
思考を司る脳と指令を受けて動く体が
火葬によって灰になりお前という人間がこの世から消えていくだけで
それ以上もそれ以下もない
魂、極楽浄土、天国とかは死そのものから目を背けてるだけ
火葬によって灰になりお前という人間がこの世から消えていくだけで
それ以上もそれ以下もない
魂、極楽浄土、天国とかは死そのものから目を背けてるだけ
714: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:38:36 ID:MRGL9wmp0
死んでみないとわからんよね
716: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:46:29 ID:QfLbCncG0
オカ板っぽいなあ
死んだ後は分からんから分からんでいいじゃん
死んだ後は分からんから分からんでいいじゃん
718: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:56:11 ID:hLjllfBF0
原子には意思があるのですか?
719: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:58:07 ID:TxHVZ1Rii
>>718
原子には意思はないと思いますよ。
原子同士の結びつきを意思と呼ぶなら別ですけど
原子には意思はないと思いますよ。
原子同士の結びつきを意思と呼ぶなら別ですけど
720: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 06:59:42 ID:I84j+Jvs0
死んだら無になるが
お前が死ぬ前に処分しなかったHDDや同人誌は残る
お前が死ぬ前に処分しなかったHDDや同人誌は残る
721: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 07:01:04 ID:QfLbCncG0
>>720
お前怖いこと言うなよ
お前怖いこと言うなよ
722: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 07:01:46 ID:rntGTgZG0
ファファファ、無に沈むがよい
723: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 07:04:45 ID:2tB8Aj4+0
この手の話って必ず自分の考えが正しいと主張するために論破しようとするやついるよね。実際がどうかは知らずともどういう風に考えるかは個人で自由、それが許されてるのが死後に対しての考え方なのに
724: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 07:06:57 ID:lTdJSlJh0
死んだ後の行き先は無なのか混沌なのか
726: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 07:08:41 ID:q6OxXv0Ni
みんなの魂をおれは尊敬する
727: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 07:09:22 ID:tc95nga00
ちなみに俺は地球が出来てから7回目の人生だけどな
728: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/02 07:15:15 ID:cSqNLn0Q0
無も感情の一部なんだよなぁ
729: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 07:21:13 ID:CnlObRry0
レスどうも 出勤
730: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/10/02 07:36:15 ID:g0/Da3uri
死んだら終わりです
消費税上げたら僕は死んでしまいます
消費税上げたら僕は死んでしまいます
731: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/02 07:38:24 ID:RI1M89ebi
_____
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
コメント
願望でスレたてんなやホモガキ
/ \
/ = = \
.| ( ゜) ( 。) | 生きねば
| ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
\ ` q´ ,/
/ u \
というかそれはもはや今の自分ではないんだから死んだら今の自分は無になるとは言えるよな
自ら考えずみんなが言ってるから…昔から言われてるからって洗脳されてる事すら気づいてない奴らなんだよね
こいつらは宗教法人が非課税って事に疑問すら感じてない
で
増税に機敏に反応するwww
コメントする